【雑記】10月22日(火)は祝日だったんですね

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

雑記
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今年(2019年)の10月22日(火)は祝日になっていたことを恥ずかしながらつい先日知りましたというお話です。

スポンサーリンク

2019年10月22日は「即位礼正殿の儀」が行われる日

手持ちのカレンダーは「黒字」でいわゆる平日表記だったので、祝日だとは夢にも思わなかったのですが、日付の下に赤字で「即位礼正殿の儀」と書かれてまして。

(日付がちゃんと赤字になっているカレンダーもあるそうです。カレンダー制作時期の差で反映・未反映が混在しちゃったんでしょう)

10/22は「即位礼正殿の儀」が行われる日なので、国民の祝日になったそうです。

そもそも「即位礼正殿の儀」とはなんぞや?と思ったので調べてみました。

「即位礼正殿の儀(そくいれいせいでんのぎ)」とは
御即位を公に宣明されるとともに、その御即位を内外の代表がことほぐ儀式です。今年10月22日に、国事行為である国の儀式として、宮中において行われます。
引用元:政府広報オンライン

ざっくりいうと、皇太子さまが新天皇陛下に即位したことを国内・海外に示す儀式といった感じでしょうか。

ちなみに、5月1日は元皇太子さまが新天皇陛下に即位された日ということでこの日も祝日になり、今年のゴールデンウィークは10連休になってましたよね!
(仕事柄ほぼ全日仕事でしたが…)

この5/1に関しては私も認識していましたが、10/22は初めて知った時はビックリ!で「自分だけかな?」と思っていたら周りにも知らない人が結構いてちょっと安心でした ^^;

世間的にも「知らない人」が8割もいたそうです(2月時点のデータですが…)。

上記記事によると、2018年12月に開かれた臨時国会で5/1、10/22ともに祝日になったとか。

その当時のニュースで報道されてたのかも知れないけど、全然気付かなかったなぁ…

とりあえず、5月1日と10月22日は新元号「令和」になった2019年限定の特別な祝日であることが良く分かりました。

天皇誕生日の祝日も変わる

天皇が変わるということは、天皇誕生日の祝日も変わるということ。

前元号の平成天皇(今上天皇)の誕生日で祝日だった12月23日は平日となり来年以降は令和天皇の徳仁(なるひと)新天皇の誕生日である2月23日が祝日になります(2020年は日曜日なので2月24日が振替休日になってますが)。

クリスマス時期の祝日がなくなるのは寂しい限りですが、「もしかしたら数年後に再び祝日となる?」という考察記事も見つけました。
令和の天皇誕生日は2月23日に。12月23日は平成の日として今後祝日化されるか?! | 子連れの錬金術師

上記記事によると、12月23日は当面祝日とはせず平日にする、とあるので確かに祝日に戻る可能性もありそうですね~。

ちなみに今までの歴代の天皇の誕生日はどうなってるのか?ということで調べてみると…

「明治」と「昭和」はそれぞれ下記のように祝日として残っていましたね。

  • 昭和天皇の誕生日:4月29日は「昭和の日」
  • 明治天皇の誕生日:11月3日は「文化の日」

一方で、大正天皇の誕生日である8月31日は祝日にはなってません。

全ての天皇誕生日を祝日にしていたら将来は祝日だらけになってしまうので、ケースバイケースなんでしょうね~。

色々と勉強になりました。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント