【三国志】BCG「魁 三国志大戦」事前イベント始めてみたよ

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB / アプリ
WEB / アプリ
この記事は約6分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回はあの三国志のブロックチェーンゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms- 」の事前イベント「義勇の夜明け」に参加してみたので始め方の手順とプレイ方法を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。

開発元は日本発のBCGで5周年を迎えた「My Crypto Heroes(マイ・クリプト・ヒーローズ:通称マイクリ)」や、シリーズ全世界合計3,800万ダウンロードを誇るweb2ゲーム「BRAVE FRONTIER」のBCG版「BRAVE FRONTIER HEROES(ブレイブ・フロンティア・ヒーローズ:通称ブレヒロ)」を手掛けるdouble jump.tokyo(ダブル・ジャンプ・トーキョー)という実績のある日本企業で、非常に期待できるプロジェクトとなっています。

肉玉にゃんこ

まだサービス開始前の超アーリー段階ですにゃ〜!
早めに始めてスタートダッシュですにゃ〜

スポンサーリンク

事前イベント「義勇の夜明け」の始め方

Step1. 新規アカウント作成

▼まずはQRコードもしくは下記リンクより「魁 三国志大戦」webサイトにアクセスします。

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

以下、パソコン画面で解説していきますが、スマートフォンでのプレイも可能です。

▼以下のようなページが開くので「事前登録イベントはこちら!」をクリックします。

アカウント作成画面になるのでまずは利用規約を確認の上同意するにチェックをし、任意のメールアドレスとパスワードを入力して「新規作成」ボタンをクリック、もしくは各種SNS(Google、X、Facebook)連携で登録します。本記事ではメールアドレスで進めていきます。

▼メールアドレスとパスワードを入力して「新規作成」をクリックすると「登録に使用されたアドレスにメールを送信しましたので、メール内のリンクをクリックして承認をしてください」と表示されるので先ほど入力したメールの受信トレイを確認します。

「The Rise of Bravery | KAI SANGOKUSHI TAISEN のメールアドレスの確認」という件名のメールが届いているはずなので、本文内のURLをクリックします。

「メールアドレスは確認済みです」と表示されたらOKです。

肉玉にゃんこ

この画面は閉じてOKですにゃ~

Step2. ログイン&招待コード入力

▼再度「魁 三国志大戦」webサイトにアクセスし「事前登録イベントはこちら!」をクリックします。

アカウント作成画面になるので「ログインはこちら」をクリックします。

ログイン画面に切り替わるので Step1. で登録したメールアドレス・パスワードを入力して「ログイン」をクリックします(もしくはSNSをクリック)。

利用規約に同意するにチェックを入れ「同意する」をクリックします。

招待コード入力画面になります。ここで筆者の招待コード【5S2Z4D8T】を入力していただくと2,500BPがゲットできるので良ければ使ってやってください(招待コードは後から入力できません)。

肉玉にゃんこ

どうぞよろしくお願いいたしますにゃ~

▼入力ができたら「開始」をクリックします。

設定ウィンドウが表示され、サウンドのオン・オフが設定できるので任意で設定して「OK」をクリックします。

肉玉にゃんこ

以上でアカウント登録と初期設定は完了ですにゃ~!

事前イベント「義勇の夜明け」遊び方

チュートリアル

続いて事前登録イベントの遊び方の解説です。

STORY 1「渇望の大陸」と表示されるので内容を確認して「Next」をクリックします。

イベントのイントロダクションが表示されるので確認して「Next」をクリックします。

肉玉にゃんこ

要は事前イベントをプレイしてポイント(BP:Bravery Point)を貯めておくと本番スタート時に有利にプレイできるようになるとのことですにゃ~

▼続いて「討伐へ」をクリックします。

「討伐」についての説明が表示されるので確認して「OK」をクリックします。

▼マップが表示されるので真ん中のアイコンをクリックします。

▼バトルのアニメーションが数秒表示されます。

▼討伐結果が表示され、50BPがゲットできました!「OK」をクリックします。

いきなり城がレベルアップ!と表示されます(招待コードを入力してないとレベルアップしないかも知れません)。

BPの獲得量が一定数を越えると城がレベルアップし、討伐で得られるBPが増えるというシステムとのことです。「OK」をクリックします。

チュートリアル的なものは以上で、あとは自由にプレイできるようになります。

プレイ1.「討伐」

▼プレイといってもやることは今のところ非常にシンプルです。まずは「討伐」があと2回できるのでこなしておきましょう。

肉玉にゃんこ

「討伐」8時間おきに1回できる感じですにゃ~

討伐箇所が複数から選べるので好きなところをクリックします。

肉玉にゃんこ

どこが良いとかはとりあえずなさそうなので適当でOKかと思いますにゃ~

「討伐」結果もランダムで上振れがあるようで、今回は300BPもゲットできました。

肉玉にゃんこ

討伐可能回数は8時間に1回復するので忘れないようにカレンダー登録などしておくと良いですにゃ~

プレイ2. 「恩賜」- デイリーボーナス

「恩賜(おんし)」というデイリーボーナスもあるので毎日ポチるのを忘れないようにしましょう。「恩賜」をクリックします(日本時間1:00にリセット)。

「恩賜」画面になるので「受取」をクリックします。

「Special」タブは執筆時点ではカミングスーンでした。近いうちに実装されるのではないかと思います。

100BPゲットしました!「OK」をクリックします。

プレイ3. 「勅命」- タスク

「勅命(ちょくめい)」というソシャゲでもお馴染みのタスクでもポイントを稼げます。

▼このようにXアカウント連携や公式アカウントのフォローなど簡単なタスクでBPがゲットできます。

プレイコンテンツとしては以上で、事前イベントはこの「討伐」「恩賜」「勅命」をポチポチして本番スタートまでにたくさんBPを貯めよう!といったイベントとなります。

最後にユーザー名や自分の招待コード確認SNS連携(「勅命」と被りますが)などの解説です。

▼ホーム画面の右上「≡」から「マイページ」をクリックします。

マイページにアクセスできるので、ここで各種設定をしておきましょう。

①ユーザー名変更
②自分の招待コードコピー
③アカウント連携(XとTelegram)

おわりに

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント