とっちゃん@nyanco! です。
今回はBYBIT(バイビット)で日本円で直接暗号資産が購入できるP2P取引をしてみたので手順をスクショ付きで解説するよというお話です。
今回はBYBITのスマートフォンアプリを使っての解説となりますにゃ〜
▼BYBITでP2P取引を利用するにはBYBITの口座を開設する必要があります。まだの方は下記よりどうぞ!
P2P取引とは
まずそもそも「P2P」とは「Peer to Peer(ピア・ツー・ピア)」の略称で、ざっくりいうと中央サーバーなどを介さずにユーザー同士が直接取引をすることです。
BYBITはユーザー同士の取引の場を提供しているだけのイメージですにゃ〜
P2P取引の特徴としては以下の通り。
- 予め決められた適正価格で暗号資産が売買できる
- 売買できる暗号資産は$USDT、$BTC(ビットコイン)、$ETH(イーサリアム)※執筆時現在
- 30以上の法定通貨(日本円含む)と370以上の支払い方法
- 取引手数料は無料(銀行振込手数料などは別途かかる)
海外の取引所で直接日本円で暗号資産を購入できるのは嬉しいですにゃ〜
P2P取引は「本人確認レベル1」が済んでないと支払い方法の選択肢が少ないので、まだの方はこれを機会にKYCを検討しても良いかも知れません。
P2P取引手順
P2P取引イントロダクション〜取引相手選定
▼まずBybitアプリを起動し、画面を下にスワイプすると現れる「P2P取引で暗号資産を最適な価格で購入しましょう!」をタップします。
▼P2P取引の簡単な説明が表示されるので確認しながら進め「今すぐ取引する」をタップします。
▼P2P取引画面となります。デフォルトはUSDTを日本円で購入したい人向けの取引条件が並んでいます。

▼取引条件の見方をざっくり解説。

①取引相手の名前とオンライン状況
②直近30日の取引数と取引完了数
③売りに出している暗号資産と数量
④最低取引価格と取引上限
⑤支払い方法(ex. Bank Transfer:銀行振込)
⑥販売価格
実際に相手と取引開始!
▼今回は支払い方法としてLINE Payがあるこちらの方と取引をしてみるので「購入」をタップします。

支払いはLINE Payではなく銀行振込でしたのですが、なんとなく親しみを感じてのチョイスですにゃ〜
▼購入画面になるので「金額を入力してください」のフォームに購入金額を入力します。今回はこの方が最低取引価格として指定されている25,000円としました。受取り金額を確認して「購入」をタップします。
最低金額に満たないとこのように表示されます 受取り金額は要確認!
ここから15分以内に銀行振込する必要があるので焦らなくて良いように支払い方法等と確認しておきましょう。P2P取引が初めての方は、本記事をひと通り読んでから試すことをオススメします。
▼支払いカウントダウンが始まると同時に簡単なチュートリアルが表示されるので、確認しながら「次へ」をタップしていきます。
▼取引相手からメッセージが来ているので、画面右上の吹き出しアイコンをタップして内容を確認しておきます。
画面左上「←」から元の画面に戻れます
まだ支払ってないのに「支払い完了」ボタンを押すとBybit社よりペナルティが課されるとのことですにゃ〜
うっかりしないように要注意ですにゃ〜
ちなみに「リリース」とは、相手がこちらに通貨を送金するという認識でOKかと。入金確認してからのリリースなのでこちらは先払いという取引となります。
▼注意事項等を踏まえた上で問題なければ、「今すぐ支払う」をクリックします。

▼再度チュートリアルが表示されるので確認しながら「次へ」「完了」とタップします。
▼この段階で支払い方法の選択ができますが、LINE Payで決済しようとするとLINE上で取引相手と友達になる必要があるようなので今回は銀行振込で支払いました。

▼「Bank Transfer(銀行振込)」タブに戻し、表示されている相手の振込先情報に自分の銀行から振込手続きをします。

くれぐれも「支払いが完了しました」はまだタップしてはいけませんにゃ〜
自分の銀行から振込手続き
▼今回は楽天銀行から振込をしてみました。注意点として、相手がすぐ入金を確認できるように振込予定日は必ず「最短日程で振り込む」としておきましょう。

▼「振込完了」となり、入出金明細でも取引履歴が確認ができたら支払い手続き完了です!
▼BYBITアプリに戻って「支払いが完了しました」をタップします。

▼支払ってないのにウソつくとペナルティあるよという念押し確認が出てビビりますが、ちゃんと振込完了しているので自信をもってチェックを入れて「確認」をタップします。

相手からの送金待ち〜着金!取引完了
▼「The coins will be released in 09:46(コインは約10分後にリリースされる予定です)」と表示されたら相手の送金待ち状態となります。基本は10分以内に送金されるとのこと。メッセージが届いているので画面右上の吹き出しアイコンをタップします。

▼「入金確認いたしましたらリリースします。少々お待ちください。」とメッセージだったのでしばし待ちます。

▼その約4分後には「ただいま販売者は、お客様が購入した通貨の引渡しを行いました。資金調達アカウントでご確認ください」というシステムメッセージと取引者からの「ありがとうございました」とのメッセージが。

▼BYBITアプリ下部メニュー「資産」をタップしてみると、確かに「資金調達」アカウントに入金が確認できました!
▼入金が確認できたので、礼儀として確認できた旨とお礼のメッセージをしておきましょう。

礼儀は大切ですにゃ〜
これで取引は無事に完了ですにゃ〜
「資金調達アカウント」から「現物アカウント」に振替
ちなみに「資金調達アカウント」にあるままでは現物取引などでは使用できないため、取引に使いたい場合は振替をする必要があります。
振替はめちゃめちゃ簡単にできますにゃ〜
▼BYBITアプリ下部メニュー①「資産」→②「振替」をタップします。

▼振替画面になるので振替元口座を「資金調達アカウント」、振替先口座を「現物アカウント」にして通貨と振替金額を入力して「振替を確認」をタップします。

▼下記のように現物アカウントに資金の移動が確認できればOKです!

おわりに
P2P取引、リアルタイムで物々交換をしているような感じでとても新鮮でした。
これからは暗号資産の購入方法も多様化していきそうな気がしましたにゃ〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント