とっちゃん@nyanco! です。
今回は日清食品株式会社さんの「カップヌードルPRO 高たんぱく&低糖質 シーフードヌードル」を食べてみたよというお話です。
コンビニでふと見つけたこちらの商品。
言わずと知れたカップヌードル シーフードですが、よく見ると「PRO」という文字と「高たんぱく&低糖質」の表記が!
2021年4月5日に販売開始された新商品のようで、「おいしさはそのまま」で「たんぱく質15g」「糖質50%オフ」さらに「食物繊維・ビタミンB2たっぷり」というまさにプロ仕様なこの次世代カップヌードル。
お値段が税別206円とノーマルカップヌードルよりちょっとだけお高めではありますが、このスペックならむしろ安いくらいでしょう。
気になる「本当においしさはそのままなのか?」を確かめるため、早速買って実食いたしました。
「カップヌードルPRO シーフードヌードル」DATA
日清食品公式ページより、栄養成分表示を引用。
本家のシーフードヌードルと比較してみました。
カップヌードルPRO シーフード | シーフードヌードル | |
希望小売価格(税別) | 206円 | 193円 |
熱量(kcal) | 298 | 340 |
めん・かやく | 231 | 307 |
スープ | 67 | 33 |
たんぱく質(g) | 15.2 | 8.9 |
脂質(g) | 18.1 | 13.6 |
炭水化物(g) | 38.4 | 45.5 |
糖質(g) | 18.2 | – |
食物繊維(g) | 20.2 | – |
食塩相当量(g) | 4.5 | 4.7 |
めん・かやく(g) | 1.7 | 2.2 |
スープ(g) | 2.8 | 2.5 |
ビタミンB1(mg) | 0.58 | 1.01 |
ビタミンB2(mg) | 0.4 | 0.31 |
カルシウム(mg) | 107 | 96 |
カロリー控え目なのとたんぱく質が15.2gはすごいですにゃ〜
食物繊維も20.2gと、一日に必要な量がこの1食だけで摂取できますにゃ〜
ただ脂質が本家より多かったりするのでその辺は注意ですにゃ〜
調理開始!
カップ麺の中でもカップヌードルはフタを開けてお湯を注ぐだけという超楽スタイルは「PRO」でも変わらず。
フタを開けてパッと見で気になったのは顆粒スープのような粉。こんなの本家にあったでしょうか?
まぁ違いは食べてみれば分かるでしょうということでお湯を入れて待つこと3分。
3分経過後、良く混ぜたら完成です!良い匂いがしています♪
実食レポ
この時点で見た目、匂いはまるで本家ノーマルのシーフードヌードルと変わりませんが、果たしてそのお味の方は…?
それではいただきます!
一口目、麺が若干固い?コシがしっかりしている?ような食感のわずかな違和感はあったものの、すぐ気にならなくなるレベル。
はい、ズバリ本家の味とまるで変わりません!
スープに関しても同じくで、むしろもっと塩分控え目でも良いくらいに感じる味の濃さでした。
ちなみに筆者、カップヌードルシーフードを食すのは年に数回程度なので、毎日のように食べているヘビーユーザーはまた違う感想かも知れません。
驚きを感じながらあっという間に完食です。
結論、筆者にとって感じた違いは麺に感じたわずかな違和感だけです。
栄養面を考えると今後チョイスするのは「カップヌードルPRO」一択になりますね。
今後もこの路線の製品ラインナップが増えていくことを期待しております!
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント