Google Adsenseから警告あり!そもそも「ads.txt」って何?

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB / アプリ
WEB / アプリ
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

ふと、Google Adsenseを開いてみたら謎の警告が出ておりました!

要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

ads.txt ファイルって何だろう??

重大な影響が出るほどの収益とは残念ながら今のところ無縁なので無視しようかと思ったのですが、今後のことを考えてちゃんと調べてみることにしました。

ads.txtとは?
ads.txt(アズテキスト)はIAB(Interactive Advertising Bureau)によって定義されています。
IABは「オンライン広告における技術的標準規格の策定を始め、動向調査や法整備などを行う組織」とのこと。
IABによる定義ではads.txtの役割は「広告システムの透明性を高めること」です。
ちなみにadsとはAuthorized Digital Sellersの略です。広告枠の販売を許可する認定販売者を宣言することで詐欺広告を防止し、透明性を高めることができます。
この説明だけではads.txtの必要性について理解し難いと思います。そこでまずはインターネット広告の仕組みと、問題点について順を追って解説します。
引用元:ads.txtの設置方法を通して学ぶインターネット広告の問題点 | OXY NOTES

…難しすぎて理解できないですね ^^;

ざっくり、「不正な広告を防止するツール」と理解することにしました。

ざっくり理解をしたところでadsenseの管理画面に戻り、警告の吹き出しの最後にある「ヘルプ」をクリックしてみると…

「ads.txt」というファイル名のテキストファイルを作成して、ドメインのルートレベルに設置してねということのようです。

テキストファイルを作成するのは問題なさそうですが、無料のはてなブログでドメインのルートレベルに任意のファイルを設置できるのか…?という疑問が。

これはGoogleのヘルプを見ても分からなそうなので、普通にググってみると、発見しました!

はてなブログの運営に直接問い合わせたということなので信ぴょう性が高そうです!

ずばりその内容は…

無料のはてなブログでは「ads.txt」設置はできないよ!

というものでした。。。

「ads.txt」を設置しないと何か大きな問題が起こることは現段階ではないようですが、Google検索からの流入がほとんどであるこのブログとしてはちょっと気にかけておかないといけない事項みたいです。

いつ規制対象になるかはGoogle様次第ですからね…

無料ブログ卒業はレンタルサーバー代くらいの収益化が見込めてからと思ってたのですが、そこもちょっと考えを改めないといけないかもですね~

「サブドメイン」か「サブディレクトリ」でのブログ運営を計画してみようかな…

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

はてなブログ – お問い合わせ – はてな

コメント