【Google Play Music】Google Home Miniで再生できた!

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

goods
goodsWEB / アプリ
この記事は約4分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回は、【Google Play Music】Google Home Miniで再生できた!というお話です。

過去記事:【Google Play Music】Google Play Musicが自分的にめちゃくちゃ便利だった! – 八百万-やおよろず-雑記。

Google Play Musicでアップロードした曲が、ちょっとした設定でGoogle Home Miniで再生できるようになりました!
(どちらもGoogle製なのでごくごく当たり前なのかも知れませんが…^^;)

▼「Google Home Mini」はこちらからどうぞ。ちなみに「Google Home」でも機能は変わりません。

設定はとっても簡単♪

スポンサーリンク

「Google Home」アプリで設定します

まずスマホの「Google Home」アプリを立ち上げます。
※あらかじめGoogle Home Miniと連携が完了している前提です。

▼下部メニュー右端の「①アカウント > ②音楽」をタップ
f:id:nyanco696:20190203092522j:plain:w400

▼音楽サービスから「Play Music」を選ぶだけでOK!
f:id:nyanco696:20190203092749j:plain:w400

「Google Play Musicの定期購入が必要です」というメッセージがありますが、Google Play Musicの「無料プラン」でも問題なく使うことができますのでご安心を。

たったこれだけで、Google Homeに「『好きな曲名』をかけて」と話しかけると「Play Musicから再生します」というメッセージのあとに再生してくれるようになります!

ちなみに「曲目」でも「アルバム名」でも「アーティスト名」でもお願いできます。

「曲名」でお願いすると、その1曲で再生終了。
「アルバム名」だとアルバム通しで再生終了。
「アーティスト名」だと、そのアーティストの楽曲の中からランダムに数曲かけてくれる、といった感じです。

気になった点をいくつか

Spotifyのように「ジャズをかけて」といえばランダムにジャズのアルバムをかけてくれたりはしないので、BGM的に何か流して欲しい時はちょっと向いてないです。
曲のデータに「ジャンル」のデータもあるから、同じジャンルで雰囲気の近い曲をランダムに流したり…みたいなことは技術的にできそうだけど。

あと、長い曲名やバンド名なんかは認識してくれないことも結構あります^^;
自分の発音が悪いだけかもですが…(゚Д゚;)←滑舌悪し。

おまけ

なんとオリジナルの曲もちゃんと認識してくれます!

昔にバンドをやってた頃の音源もiTunes経由でGoogle Play Musicに登録しており、試しに「バンド名」でお願いしてみたら再生をしてくれました♪

ちょっと感動。

ちなみに、ちゃんと「メタデータ」と呼ばれる「曲名」「アーティスト名」「アルバム名」などのデータを楽曲ごとに登録しておかないと無理だと思います。

Google Homeはこのメタデータを参照・検索して曲を流してくれてるという仕組みのはず。

メタデータを編集するには、いわゆる「音楽ファイルタグ編集ソフト」と言われるソフトが必要ですが、iTunesでも下記の方法で簡単に編集できちゃいます。

編集したい曲を選択して右クリック > 「曲の情報」をクリック > 変更したい項目を編集して「OK」をクリック

既存の曲のメタデータも自由に編集できちゃいますので、どうしてもGoogle Homeが音声で認識してくれない曲名なんかを編集して「Google Play Music」に再アップロードしたらうまく認識されるかも知れませんね^^

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント