【Google Play Music】2020年内にサービス終了、「YouTube Music」に移行

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB / アプリ
WEB / アプリ
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

Google Play Musicが2020年の年内中にサービス終了するそうです。

スポンサーリンク

ライブラリの曲はどうなるのか?

そのニュースを聞いて一番に思ったのは「ライブラリの曲はどうなるの??」ということ。

iTunesからGoogle Play Musicに移行した7,000曲ほどの行方が気になったのですが、下記URLより「YouTube Music」に移行ができるとのことで一安心。

が、筆者はまだ移行はできないようで、アクセスしても下記のような画面でした。

転送できるようになったら各アカウントに連絡が来るそうです。

サービス終了というよりかはサービスの統合という感じですね。

YouTube Musicの主な特徴

次に気になるのが、Google Play Musicで出来てたことがYouTube Musicに移行することで出来なくなることがないか?という点なので、YouTube Musicの機能を調べてみました。

YouTube Music Premium(有料版)の価格は月額980円から

YouTube Music の有料版のプランは月額980円からということでGoogle Play Musicの有料版と変わらずです。

YouTube Musicの無料版の制限

YouTube Musicの無料版は下記の制限があります。

・広告あり
・バックグラウンド再生不可
・オフライン再生不可

スマホアプリで「バックグラウンド再生不可」「オフライン再生不可」ができなくなるとかなり使い勝手が悪そう。

広告というのは1曲再生されるごとに挟まれる音声広告で、これも結構うざそうです。

自分のライブラリの曲の再生に関しても上記の制限がかかるとなるとなかなか辛そうですね。

アップロード可能楽曲数が10万曲

YouTube MusicPremium、無料版に関わらずアップロードできる楽曲数は10万曲とのこと。

Google Play Musicは無料ユーザーの場合は5万曲だったので2倍になってますね!

ただ個人的には5万曲でも多すぎなくらいだったのであまりメリットは感じないですが、楽曲をたくさん所持している人だと嬉しいポイントですね!

その他

Google Play Musicでのもろもろの設定や、プレイリスト楽曲の好みなどの情報も、移行時にYouTube Musicに引き継がれるそうです。

シームレスな移行でさすがGoogleといった感じですね。

おわりに

筆者のGoogle Play Musicのメインの使い方としては、ライブラリの曲をGoogle Home miniで再生する程度だったので、Google Home miniでもYouTube Musicは使えるし特に使い勝手は変わらなさそうです。

それにしてもGoogleのサービスの見切りの速さはすごいですね。

まさにスクラップ&ビルドの繰り返し!

成長し続ける企業のあり方なんでしょうね〜

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

 

コメント