【Python】導入から動作確認までの環境構築をやってみたよ【Windows】

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

RPA
RPA
この記事は約4分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回はPython(パイソン)の導入から動作確認までの環境構築をWindowsでやってみたので画像付きで手順を解説するよというお話です。

肉玉にゃんこ

Pythonとは可愛いヘビのロゴが印象的な、アプリ開発・人工知能・データ解析からブロックチェーンまでと色々できちゃうプログラミング言語のことですにゃ~

スポンサーリンク

Pythonをダウンロード

まずはこれがなきゃ始まらない、Python本体をダウンロードしていきます。

▼下記Python公式サイトよりダウンロードできます。

Download Python
The official home of the Python Programming Language

「Download Python x.xx.x」をクリックするとダウンロードが開始されます。

肉玉にゃんこ

Windows、macOS、Linux/UNIXなど各OSバージョンがありますが、自動で最適なバージョンをダウンロードしてくれるようですにゃ~

執筆時現在のバージョンはPython 3.11.1でした。
基本は最新バージョンで良いかと思いますが、過去バージョンを入手したい場合は「Looking for Python with a different OS? Python for…」の後の任意のOSをクリックするとオールドバージョンがアーカイブされているページに移動できます。

Pythonをインストール

▼続いてダウンロードされた実行ファイル「python-x.xx.x-xxxxx.exe」をダブルクリックして開きます。

ちなみに筆者の場合は「python-3.11.1-amd64.exe」というファイル名でした。末尾の「-amd64」というのはAMD社のCPUのパソコンだからのようで、ダウンロードするパソコンによって異なってきます。

「Install Python xxxx」とインストーラーが表示されるので、「Add python.exe to PATH」にチェックを入れてから「Install Now」をクリックします。

肉玉にゃんこ

「Add python.exe to PATH」にチェックをいれておくと、いわゆる「環境パスを通す」と言われる作業を自動でしてくれますにゃ~

「環境パス」は後から自力で設定もできますが、慣れないと手こずったりするのでここで設定しておく方がベターかと。

▼インストールが開始されるのでしばらく待ちます。

肉玉にゃんこ

通常であれば十数秒程度で完了しますにゃ~

「Setup was successful」と表示されたらインストール完了です!「Close」で閉じておきます。

Python動作確認

最後にPythonがちゃんと動作するかの確認をしていきます。

やることは簡単で、「コマンドプロンプト」もしくは「PowerShell」で「python」というコマンドを入力するだけ!

肉玉にゃんこ

ちなみに「PowerShell」は「コマンドプロンプト」のパワーアップバージョンというイメージですにゃ~

「コマンドプロンプト」「PowerShell」の起動方法は色々ありますが、ベーシックな方法は下記となります。

  • コマンドプロンプト「ここに入力して検索」から「cmd」と入力で表示される候補「コマンド プロンプト」をクリック
  • PowerShell「ここに入力して検索」から「powershell」と入力で表示される候補「Windows PowerShell」をクリック

今回は通称「黒い画面」でお馴染みの「コマンドプロンプト」でやってみます。

「コマンドプロンプト」ウィンドウが開いたら下記のように「python」と入力してエンターキーを押します。

▼下記のように「Python x.xx.x (tags/~」のように表示されたらOKです!

肉玉にゃんこ

ちなみに「python」はインストールされてるバージョン情報などを表示してくれるコマンドとなりますにゃ~

おわりに

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント