とっちゃん@nyanco! です。
今回はiOSでSafariなどから「ホーム画面に追加」で追加したアイコンが消せなくて困ったけど解決したのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
Telegramミニアプリのショートカットアイコンをたくさん作ったけど、まさかの削除できないナゾ仕様に焦りましたにゃ〜
ホーム画面のアイコンが消せない!!
iPhoneのホーム画面を整理したいのになぜか削除できないアイコンがありますにゃ〜
このようにアプリアイコンを長押ししても、通常は表示される削除ボタン「-」が表示されないことがあります。
主に、Safariブラウザアプリから「ホーム画面に追加」で追加したショートカットアイコンがこれに該当し、デフォルトでは削除できない仕様となっています。
消したいのに消せないのはめちゃストレスですにゃ〜
適当なフォルダを作ってまとめておくしかないんですかにゃ〜
もちろんそんなことはなく、「設定」アプリのとある設定を変更するだけで削除できるようになります!
削除できないアイコンを消せるようにする手順
まずは「設定」アプリを起動し、画面を少し下にスクロールします。
「スクリーンタイム」というメニューがあるのでタップします。
「スクリーンタイム」画面に切り替わったら少し下にスクロールします。
「制限」セクションにある「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。
「コンテンツとプライバシーの制限」画面になったら「iTunesおよびApp Store での購入」をタップします。
「ストアからの購入とダウンロード」セクションの「アプリの削除」の「許可しない」をタップします。
「アプリの削除」画面になるので「許可」をタップしてチェックを入れ、「戻る」をタップします。
「アプリの削除」が「許可」になっているのが確認できたら設定アプリは閉じてもOKです。
再度、アイコンを長押しすると…アプリを削除できる「-」ボタンが付きました!
おおお!これでホーム画面の整理ができますにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント