とっちゃん@nyanco! です。
今回はいつの間にかiPhoneからアプリを削除できなくなった?!けど解決して削除できるようになったのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
やることはめちゃ簡単で1分もかかりませんにゃ~
ちなみに現象が起こったiPhoneのバージョンはiOS17.6.1でしたにゃ~
アプリが削除できなくなった?!
先日、iPhoneにインストールしたアプリの整理をしていた時のこと。
あれ、アプリの削除をしようと思ったらメニューに「ホーム画面から取り除く」しかなくて削除ができなくなってますにゃ~
以前はここに「アプリを削除」メニューがあったはずなのにいつの間にか変更になってますにゃ~
ストレージ容量空けたいのにどうしたら良いんですかにゃ~
iOSアップデートの影響なのか、そもそもいつからこうなったのかは定かではないですが、iPhoneを再起動しても改善されず、Google先生やAI先生に聞いてみても「iOSデフォルトのアプリは削除できない」みたいな記事しか見当たらず…
そんな中、なんとかアプリ削除メニューを復活させる方法を見つけたので共有いたします。
注意点
アプリ削除メニューを復活させる手順に行く前に少し注意点があるので先にお伝えしておきます。
- 全ての人に有効であるかは不明
- 各アプリから「カメラの許可」や「写真アプリへのアクセス」を再度求められるようになる
jailbreak(いわゆる脱獄)など不正行為をするわけではなく、標準メニューの設定を少し触るくらいなので大事には至らないとは思いますが、自己責任でお願いいたしますにゃ~
「アプリを削除」メニューを復活させる手順
では「アプリ削除」メニュー復活の手順解説です。
もともと「オフ」になっているのにアプリの削除ができない場合は、原因は別にあると言えそうです。本記事の内容では解消されません…
おおお!これで不要アプリの整理ができますにゃ~
アプリの削除ができなくなった!とお困りの方は是非お試しください♪
おわりに
この謎の仕様変更についてちょっと考えてみました。
アプリの誤削除を防ぐためにひと手間かけないと削除できない仕様に変更したのか?とも思いましたが実際のところはどうなんでしょうか?
もしご存じの方がいらっしゃったらコメント欄で教えていただけますと幸いですにゃ~
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント