とっちゃん@nyanco! です。
今回はKaisar Networkにウォレットを接続してpeaqネットワーク追加してトランザクションを送信してみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
あれ、Kaisarのダッシュボードになんかウォレット接続?的なコンテンツが追加されてますにゃ〜
▼はい、こちらですね。「Verify to withdraw rewards(報酬を引き出すには確認が必要)」とのことなので、早めにやっておくのが良さそうです。

ということで本記事ではこちらの手順解説をしていきます。
Kaisarにウォレット接続、peaq追加、トランザクション送信
Step1. ウォレットに「peaqネットワーク」追加
▼まずは「Connect peaq wallet(ピークウォレットを接続する)」をクリックします。

ピークウォレット?そんなの持ってないですにゃ〜
表記がピークウォレットとなってますが、やることはpeaqネットワークをMetaMask(メタマスク)などのウォレットに追加することなので持ってなくて大丈夫です(というかpeaq walletというのは執筆時現在おそらく存在しない?)。
▼「Connect Wallet(ウォレット接続)」と表示されるので任意のウォレットをクリックで選択します。本記事ではMetaMaskで進めていきます。

接続するウォレットはリスク分散の観点からメインウォレットは避け、サブウォレットもしくはKaisar専用のウォレットを作成して接続することを強く推奨します。
▼MetaMaskウィンドウが開くので接続先ドメインが「zero.kaisar.io」であることを確認の上、「接続」をクリックします。

▼「署名要求」と表示されるので内容を確認して「確認」をクリックします。

▼「Add peaq(ピークを追加する)」と表示されるので確認して「承認」をクリックします。

▼再度「署名要求」と表示されるので内容を確認して「確認」をクリックします。

以上でpeaqネットワーク追加完了です!
▼MetaMaskの「ネットワークを選択」で「peaq」が確認できればOKです。

Step2. PEAQを購入してウォレットへ送金する
▼Statusが「Connected(接続済)」となりpeaqネットワークでウォレット接続ができたので、続いて「Verify(確認)」をクリックします。

▼再びMetaMaskウィンドウが表示され、Verifyのトランザクションを通すための手数料が表示されますが…

あれ…これはもしかして手数料として$PEAQトークンが必要ってことですかにゃ〜?
ズバリその通りで、トランザクションを生成するにはpeaqネットワークのネイティブトークンである $PEAQ がガス代(手数料)として必要となります。
必要な額は超少額っぽいけど全く持ってないですにゃ〜
PEAQがウォレットにない場合はどこかで入手する必要があります。
PEAQの入手方法は色々あると思いますが、今回は海外の大手取引所MEXC(メックスシー)で購入してみました。
▼MEXCではこのようにUSDT建てでPEAQを購入することができます。ガス代としてだけ考えるなら超少額(0.1ほど)あればOKですが、MEXCは最低出金額が2 PEAQ、出金手数料が1 PEAQ必要となるのでその辺を考慮して購入しましょう。

▼筆者は試しに100 PEAQ買ってみました。購入できたら早速「出金」していきます。①出金先のアドレスにStep1. でKaisarに接続したウォレットアドレスをコピーペーストすると②ネットワークが自動で「PEAQEVM」となるはずなので確認し、③出金数量に出金したい枚数を入力して④「送信」をクリックします。

▼「出金詳細の確認」と表示されるので内容を確認して①メールアドレス宛に届くメール認証コードと②Google二段階認証アプリに表示されたコードを入力して「送信」をクリックします。

▼このような画面になれば出金完了でMEXCでの作業も完了です。

▼今回は出金手続きから1・2分ほどでMetaMaskで着金確認できました。

peaq速いですにゃ〜!
Step3. トランザクションを送信
▼再度、Kaisarのダッシュボードから「Verify」をクリックします。

▼MetaMaskウィンドウが開くので手数料を確認して「確認」をクリックします。

手数料はめちゃ安ですにゃ〜
▼ページ右上に「Verified(確認済み)」と表示され、Statusが「Verified」になれば完了です!

お疲れ様でしたにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント