窓ガラスフィルムで大きなロールスクリーンミラーの自作にチャレンジ!〜実践編〜

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

goods
goodsヘルスケア
この記事は約2分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回は、窓ガラスフィルムで大きなロールスクリーンミラーの自作にチャレンジ!〜実践編〜というお話です。

巻上げ可能な大きな鏡を自作しよう!という企画の「実践編」です。

「企画編」はこちらをどうぞ。

揃えた材料はこちら。
f:id:nyanco696:20190304124444j:plain:w400
上記以外にも「カッター」「マスキングテープ」「結束バンド」を用意しました。

まずは170cmの突っ張り棒を押入れに設置。
f:id:nyanco696:20190304151123j:plain:w400

次に3mのフィルムを半分の長さ、150cmに切ります。
f:id:nyanco696:20190304151231j:plain:w400

f:id:nyanco696:20190304151239j:plain:w400
ミラーなのでひたすら反射して目に優しくない ^^;
ちなみに普通のカッターでも問題なく切れました。

次にフィルムの両端に「重し」「固定用」として突っ張り棒をマスキングテープで固定。
f:id:nyanco696:20190304151452j:plain:w400
とりあえずテストとしてここは適当に貼り付けました。

結束バンドで押入れに設置した突っ張り棒に固定して一旦は形になりました!
f:id:nyanco696:20190304152036j:plain:w400
しかし…この時点で鏡面としては歪みまくりで駄目だこりゃ状態 ^^;

恐らくフィルムの両端に固定した突っ張り棒を適当に貼り付けたせいで、両端から歪みが生じている模様。
フィルムがピンと綺麗に伸びれば歪みはマシになるはず…

ただ一旦は、巻上器まで付けて完成品のイメージを確認することにしました。

すだれの巻上器なんてものを設置するのは生まれて初めてなのでパッケージの説明をしっかり読みます。
f:id:nyanco696:20190304153456j:plain:w400

まとめられたヒモを解くと、中からネジが出てきました。
f:id:nyanco696:20190304153555j:plain:w400

全部伸ばすと長いですね〜!左側の輪になってる部分に巻上げたいものを通すようです。
f:id:nyanco696:20190304153709j:plain:w400

さて、いざ巻上器を取り付けてみると…
f:id:nyanco696:20190304153914j:plain:w400

色々と問題点が浮上。

  • 全然スムーズに巻き上がらない
     →恐らく重しである突っ張り棒が重すぎる?
  • ヒモが長すぎる
     →にゃんこの格好の遊び道具になるので要対策。
  • 巻上げても結構な存在感
     →これは仕方ないか…?

とまぁ散々な物が出来上がりましたが、折角なのでこれを鏡代わりにして一度ズンバを踊ってみたところ…

めちゃくちゃ歪んではいるものの、どんなポーズしているかは分かる。
あと、縦の長さは150cmなくても全身は映る、ということも分かりました。

…正直、企画倒れ感が否めないのですが、時間をおいてもう少し改善を試みようと思います。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント