【共有HDD】間違えて削除してしまったファイルをtrashboxから復旧する方法

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

IT
IT
この記事は約4分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回はBUFFALO(バッファロー)の共有HDD「LinkStation(リンクステーション)LS220D244」内のデータを誤って削除してしまったけど、trashboxから無事にデータ復旧できたというお話です。

肉玉にゃんこ

trashboxから該当するデータを見極めるのが少し苦労したのでその覚書となりますにゃ~

スポンサーリンク

前提

まず本記事の内容はLinkStationの「ゴミ箱機能」をオンにしていることが前提となります。

「ゴミ箱機能」について詳しくは下記バッファロー公式ページをどうぞ。

ごみ箱機能を使用したい(LinkStation)
ごみ箱機能を使用したい(LinkStation)に関するFAQ。バッファローのサポートのコンテンツをご紹介。

削除してしまったファイルの復旧手順

まずは以下の手順でtrashboxフォルダ内の該当ファイルがある場所までアクセスします。

  1. 「trashbox」フォルダにアクセス(共有HDDの第一階層にある)
  2. 消してしまったファイルがあったフォルダにアクセス(trashbox内は共有HDDと同じフォルダ構造になっている)

▼フォルダの中はこんな感じでなんとなく元のファイル名が分かる名前のファイルナゾのファイルとがズラッと並んでるはずです。

このなんとなく分かる名前のファイルの中から、削除してしまった時間に更新日時が近いファイルが見つかればそれを元の場所に戻して万事解決のように思えますが…

肉玉にゃんこ

多分これだ!という名前のファイルはあったけど、ダブルクリックで開こうとすると以下のようなエラーで開けませんにゃ~

Excelでファイル ‘〇〇〇.xlsx’ を開くことができません。ファイル形式またはファイル拡張子が正しくありません。ファイルが破損しておらず、ファイル拡張子とファイル形式が一致していることを確認してください。

良く見るとなんとなく元のファイル名が分かるファイルはファイルサイズが1KBと、残念ながらそもそも実体がないファイルと言えそうですね…

肉玉にゃんこ

このファイルからは復旧不可ですかにゃーーー
てか、.tmpという拡張子のナゾファイルの方がファイルサイズ的にちゃんとしたデータっぽいけど、こいつらは一体なんなんですかにゃ~?

この「〇〇.tmp」というファイルは、バッファロー公式ページによるとどうも共有HDD内のデータを上書き保存した時に保存前のデータがtrashbox内に移動する形で生成されるファイルのようです。

→【参考記事】ファイルを上書き保存すると「○○.tmp」というファイルがごみ箱フォルダーにたくさん作られます

肉玉にゃんこ

にゃるほど!
ということはこの謎ファイルから復旧できるかもですかにゃ?

はい、今回の筆者のケースではズバリこの謎ファイルから復旧ができました。

ただ、見ての通りファイル名が英数字の羅列になっておりどのファイルがどれなのかは開いて確認するまで分からないので、正直手間はかかります。

肉玉にゃんこ

謎ファイルがたくさんあるのでこりゃ大変ですにゃ~

少しでも効率良く作業するため、筆者がやったことは以下の通りです。

  1. ファイルを「更新日時」でソート
  2. 最後に上書き保存したと思われる時間帯の更新日時の「.tmp」ファイルを別の場所にコピー
  3. ファイルを開くためには拡張子を変更する必要があるので、「.tmp」をエクセルなら「.xlsx」、ワードなら「.docx」などに変更(元ファイルが不明なので推測必要)

拡張子はデフォルトでは見えないので、表示されるように設定変更する必要があります(やり方は下記記事参照)。

該当ファイルが複数ある場合、1ファイルごと手動で拡張子変更するのは非常に手間なので「GetterTools」などのリネーマーソフトを使うと便利です。

拡張子を変えるとダブルクリックで開くようになるので、あとは当たりを引くまでひたすらファイルを開いて確認を繰り返すのみ!

肉玉にゃんこ

結構泥臭い作業ですにゃ~
(拡張子をつけ間違えてると当然開かないですにゃ~)

今回の筆者のケースでは、削除してしまったのが月ごとに作成しているエクセルデータだったので、最後に保存した日が月末と分かりやすく割とすぐに当たりを引くことができました。

肉玉にゃんこ

何はともあれホッと一安心ですにゃ~

ちなみに「.tmp」は上書き保存時に生成されるファイルということで、削除してしまったズバリなファイルではない可能性がある(最新データではない)のでデータの内容はチェック必須です。

おわりに

最後にLinkStationの「ゴミ箱機能」について自分用メモ。

「ゴミ箱機能」をオンにしてtrashbox内に保存されたファイルは自動消去されず、使い続ければ続けるほどHDD容量を圧迫していくので、適宜手動で削除する必要があるとのこと。

肉玉にゃんこ

知らなかったですにゃ~
逆にいうとtrashから手動で削除してない限り、間違えて削除しても復旧できる望みはあるってことですにゃ~

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント