【防災】台風などの災害に対する我が家の備え

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

goods
goods雑記
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

超大型の台風10号が近づいてきてますね。

去年2018年9月に上陸した台風21号の時は我が家でも約1日停電・断水して不安な夜を過ごしました。

関西には、明後日15日木曜日に最接近するようなので、前もって準備しておいた備えをまとめておきます。

スポンサーリンク

停電対策

モバイルバッテリー

停電した時にもっとも困るのがなんと言ってもスマホのバッテリー切れ。

被災時は特に、外部への連絡や調べ物ができなくなると余計に不安になるので、電源がなくても何回か充電ができるように20000mAhという大容量のモバイルバッテリーを去年購入しました。

ちなみにこちら、スマホを2台同時にかつ5・6回満充電できるというものです。
その分重いですが、持ち歩くものではないので問題なし。
一台はあると安心です。

モバイルバッテリーも平常時にはまず使ってないので、動作確認と充電を済ましておきました。

電池駆動の照明・懐中電灯

停電時は電源供給の照明は全部使えなくなるので、電池駆動のランタンやライトを去年購入しました。

▼参考記事はこちら

懐中電灯などはスポットを照らすには良いのですが、部屋の照明としては不向きです。

アウトドアなどで使うランタン型の照明が一つあるととても心強いです。

乾電池(充電式乾電池の充電)

電池駆動の物は当然ながら電池がないと動かないので、充電式乾電池(ちなみにエネループ使ってます)の充電も済ませておきました。

また、充電式でない電池も未開封の状態でいくつか常備してます。

手回し充電のできるラジオ

今やラジオはスマホでも聴けますが、被災時はなるべくバッテリーを節約したいところなので、手回し充電のできるラジオを去年購入しました。

ちなみにこのラジオ、たまには手回しで充電しておかないと充電池が駄目になるそうなので、動作確認を兼ねてくるくる回しておきました。

ライトにもなるし、スマホの充電もできるのでいざという時には頼りになりそうです。

断水対策

停電も大変ですが断水はさらに生活に直結しますよね。
お風呂はもちろん、トイレ、手洗い、歯磨き、洗顔などもできなくなります。

上記の中でもトイレは不可欠かつ大量の水が必要なので、台風接近前夜のお風呂の残り湯は残しておくようにします。

また、飲料水もあると安心なので、ペットボトルで数本備蓄するようにしておきます。
除菌ウェットシートも断水時にはとても便利なので補充しておきました。

非常食

パンや乾パンなど、日持ちのする非常食も常備していますが、賞味期限が切れていては元の子もないのでこちらもチェックしておきました。

▼備蓄用保存パンの記事はこちら

非常用セットの確認

すぐに避難できるようにリュックに非常用セットをまとめて玄関に設置しているのですが、そちらの内容のチェックもしておきました。

我が家のスリーニャンズのことも忘れてはいません。
フードやトイレ砂、オシッコシートなどしばらく調達ができなくなっても大丈夫なように多目に備蓄しておきました。
また、避難する際に使用するキャリーの点検もしておきました。

まとめ

だいたいこんな感じでしょうか。
あとは停電で冷蔵庫が止まってしまった時に備えて、生鮮食品はなるべく消費しておく必要もありますね。

何事もなく過ぎ去ってくれるのが一番ですが、何かが起こってからでは遅いのでできる限り準備しておくのが最善だと思ってます。

台風10号が無事に過ぎてもまた別の台風や地震が来るかも知れないので…

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント