【WordPress】「タクソノミー」「ターム」についてなるべく分かりやすく解説します

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ・サイト
ブログ・サイト
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

肉玉にゃんこ

WordPressの「タクソノミー」「ターム」って何モノですかにゃ〜?
にゃんこにも分かるように教えて欲しいにゃ~

という疑問に精一杯お答えします。

「カスタム投稿タイプ」を作成する時などの解説で良く見る2つのワード、「taxonomy(タクソノミー)」「term(ターム)」

この聞き慣れない2つの用語についてGoogle先生に聞いてみると、とても沢山の解説記事が見つかるんですが、筆者の理解力不足ゆえか腑に落ちるほど理解できる説明が見当たらず…

なので今回は、自分なりに色々と調べて実践して理解できた内容を、具体例を挙げて分かりやすく解説してみます。

「タクソノミー」「ターム」が良く分からない!と悩んでいる方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

「タクソノミー」「ターム」の自分なりの理解メモ

まず、それぞれの英単語としての意味を調べてみました。

英単語としての意味
taxonomy:タクソノミー:分類法
term:ターム:用語、期間

英語の意味そのままで考えると「taxonomy:タクソノミー」「分類法」というのはまだ分かるけど、「term:ターム」の「用語」ってなんだ??となるので英単語としての意味はとりあえず置いといて…

自分なりに腑に落ちた考え方は以下の通りです。

カスタム投稿における
「taxonomy:タクソノミー」カテゴリーの種類(大分類)
「term:ターム」そのカテゴリー内の項目名称(中・小分類)

ファッションサイトを例にしてみる

ZOZOTOWNのようなファッションサイト(ECサイト)を例にしてみると理解しやすかったです。

taxonomy:アウター
term:ブルゾン、コート、ジャケット

taxonomy:トップス
term:シャツ、カーディガン、セーター

肉玉にゃんこ

おお、服の大きな種類分けがタクソノミーということですかにゃ?
なるほど分かりやすいにゃ〜!

また、以下のように商品の販売状況ステータスを分類するタクソノミーを追加すると…

taxonomy:販売状況ステータス
term:販売中、売り切れ、セール中、予約受付中

肉玉にゃんこ

これは、「売り切れ」の商品を除外するとか、「セール中」の商品のみを表示するなど絞り込みができるやつですにゃ〜!!

ファッションサイトや楽天市場、AmazonなどのECサイトで商品を探す時に便利な「絞り込み」機能を実装できるようになるわけです。

こういった沢山のタクソノミーとタームを使った複雑な分類法を、ユーザーとしては無意識で当たり前のように使っていたわけですね〜

ステータスのタクソノミーのように階層化されてない分類法は、普通の「投稿」だと「タグ」を使うと同様のことができますが、「カスタム投稿」にはそもそも「タグ」が使えないので、タクソノミーとして自分で追加する必要があるわけです。

個人ブログ・小規模サイトでの使い方は?

ECサイトで考えるとイメージが湧きやすかったですが、果たして個人ブログや小規模サイトでの使いどころはどうなのか?という点については…

結論、「カスタム投稿」でカテゴリー分けをしたいけどカテゴリの種類分けをするほどの規模でない場合でも、タクソノミーとタームはセットなので便宜上「カテゴリーの種類としてのタクソノミー」の追加は必要である!ということになります。

そもそも「カスタム投稿」にする必要がなく、普通の「投稿」で事足りるブログ・サイトであれば、デフォルトで「階層化できるカテゴリー」「タグ」が使えて大抵の分類はできそうなので、タクソノミーやタームについて悩むといったことはあまりなさそうです。

おわりに

自分なりに人に説明できるくらいに理解したつもりですが、根本的に考え方が間違ってるよ!!という場合は遠慮なくコメントで突っ込んでください ^^;

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント