とっちゃん@nyanco! です。
今回はWordPressでカスタム投稿の任意のカスタムフィールドの内容を管理画面の投稿一覧ページに表示させる覚書というお話です。
下記サイト様の記事を参考にさせていただきましたにゃ~
ありがとうございますにゃ~

WordPress管理サイト(管理画面)の一覧ページに表示する項目を変更する【カスタムフィールド編】 | WordPressカスタマイズ事例【100ウェブ】
以前、「WordPress管理サイト(管理画面)の一覧ページに表示する項目を変更する【カスタムターム編】」と題して、WordPress管理画面のカスタム投稿記事一覧に表示する項目をカスタマイズする方法についてご紹介しまし
「functions.php」ファイルを触ります。記述を間違えるとwebサイトが真っ白になったり、最悪のケースは管理画面にすら入れなくなったりするので、必ず触る前のファイルをローカルにバックアップしてFTPソフトからアップロードするようにしてください。作業に関しては自己責任でお願いいたします。
完成イメージ
▼カスタムフィールドの内容を追加する完成イメージはこちら。

デフォルトではカスタムフィールドは表示されないので「functions.php」をカスタムする必要がありますにゃ~
投稿一覧画面にカスタムフィールドを表示させるコード
投稿一覧ページに任意のカスタムフィールド項目の列を追加するには、使用テーマの「functions.php」に下記コードを追記でOKです。
//カスタム投稿「test」の投稿一覧画面にカスタムフィールド「cf_test」を表示
function add_custom_column( $defaults ) {
$defaults['cf_test'] = 'テスト'; //項目名
return $defaults;
}
add_filter('manage_test_posts_columns', 'add_custom_column'); //「test」はカスタム投稿タイプのスラッグ
function add_custom_column_id($column_name, $id) {
if ($column_name == 'cf_test') {
$cf_test = get_field('cf_test', $id);
echo $cf_test;
}
}
add_action('manage_test_posts_custom_column', 'add_custom_column_id', 10, 2); //「test」はカスタム投稿タイプのスラッグ
下記の赤線部分をそれぞれ変更してください。

- ①cf_test:カスタムフィールドの名前
- ②テスト:投稿一覧ページに表示される項目名
- ③test:カスタム投稿タイプのスラッグ
②は任意の文字列でOKですにゃ〜
▼①は「Advanced Custom Fields(通称:ACF)」の下記で設定した文字列が該当します。

▼③は「Custom Post Type UI(通称:CPT UI)」の下記で設定した文字列が該当します。

おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント