【猫】採尿革命にゃ!「検尿用採尿シート」

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

この記事は約4分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

猫の検尿用おしっこ採取方法に革命です!

革命と言っても完全自動とかではなく、かなりのアナログ方式ではありますが、それでも革命と言えるレベルかと。

スポンサーリンク

「検尿用採尿シート」を使って採取!

早速ですが、「検尿用採尿シート」というズバリな商品を使ってオシッコ採取作業をします!

使い方はとっても簡単!

ですが、比べるためにまずは今までの我が家でのオシッコ採取法のおさらいです。

今までのオシッコ採取法(システムトイレ)

今までの我が家でのオシッコ採取方法はこんな感じでした(我が家ではデオトイレというシステムトイレを使用しています)。

1. オシッコシートを抜いておく
2. オシッコをしたらトレイにたまった尿をシリンジで採取して採尿容器に移す
3. トレイを洗って拭いてオシッコシートを設置しトイレに戻す

多頭飼いの場合、オシッコを採取したい猫が必ず狙ったタイミングでオシッコをしてくれるとは限らないので、違う子がしちゃった場合はその都度トレイを洗うのが結構手間でした…

「検尿用採尿シート」を使った尿採取法

それでは、「検尿用採尿シート」を使ったオシッコ採取法です!

画像付きでご紹介します。

1. トイレにシートを敷きます。 
※必要に応じてシートを半分くらいに切っておきます。

いつもとトイレの様子が違うと、トイレを使ってくれない猫もいるかも知れません。そんな時は、下トレイのオシッコシートの上に設置でも採取はできます(不純物も混じりやすいですが)。我が家のにゃんこはトイレ砂の上に置いてもすぐに慣れてくれて助かりました。

2. (多頭飼いの場合、採取したい)猫がオシッコをしてくれたら成功です!シートがしっかりオシッコを吸収してくれています!

※オシッコを採取したい猫以外がオシッコした場合は、シートを回収してゴミとして捨てればOKです。

3. ビニール袋を用意します。

※ちなみに筆者はウンチ回収用にも使っているロール巻きのポリ袋(ビニール袋)を使ってます。

4. ポリ袋を手袋のようにしてシートを掴み取ります。

5. ポリ袋を裏返しにして、洗面所に行きます。

※洗面所に行くのは、オシッコがこぼれた時用です。

6. シートを少し上にずらしてポリ袋の下に空間を作ってから、ビニール袋越しにシートをギュ〜ッと握ります。

※この時、力を入れ過ぎるとポリ袋が破れることがあるのでゆっくり絞っていきます。

7. シートに吸収されたオシッコがどんどん絞り出されてきます!

8. 量的に十分絞り出せたらシートはゴミとして捨てます。

9. ポリ袋の底に溜まったオシッコをシリンジで回収していきます。

10. 採尿容器に移したら採尿作業完了です!

ちなみに歯ブラシ立てがあれば、採尿容器を立てられるので作業が楽です♪

注意点

注意点は、シートを設置する位置です。

猫がどの位置で良くオシッコをしてるか普段から良く観察しておき、把握した上でその位置にシートを置きます。

狙いが外れるとオシッコが全然回収できないことがあります。

他に対策としては、大きいシートを使うか、シートを複数枚設置するなど猫の癖によってあれこれ試してみる必要があります。

コストパフォーマンス的には?

現在の市場価格として、送料込で10枚約2,000円(送料が600円とお高い…)、1シートを半分に切って使うとして1回あたり100円といったところでしょうか。

現段階、コスパはそこまで良くはないといえそうですが、便利さを考えたら許容範囲です。

商品的にメール便でもいけそうなので、送料を抑えるため対応してくれたら嬉しいなぁと今後に期待してます。

おわりに

手順は多いですが慣れるとあっという間にできるし、何よりトレイを洗浄する手間がない手が汚れにくいという点でとても気に入っています!

最後に、参考資料として商品に付属されている説明書を貼り付けておきます。

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント