とっちゃん@nyanco! です。
今回は久々にラクマで買い物しようとしたら「売上金」の使い方が分からず苦戦したので経緯をアーカイブしておきます。
結論としては、「売上金」のままでは支払いには使えず、「売上金」を「楽天キャッシュ」にチャージ(交換)する必要があるということでした。
▼下記のように「支払い方法」として「売上金」とあるから「売上金」に十分な残高があればそのまま支払いできそうに思ってしまったのですが…

筆者だけかも知れないけどちょっと分かりにくいですにゃ~
「売上金」は「楽天キャッシュ」にチャージ要みたいな注釈が欲しいですにゃ~
以下、実際に「売上金」を「楽天キャッシュ」にチャージして支払いするまでの紆余曲折した経緯をお届けします。
「売上金」のままで支払いができないことに気付くまでの紆余曲折
唐突ですが、ユニクロの3WAYビジネスバッグを買い替えたい!
が、もう店頭もネットも売り切れで買えない!
こんな時はフリマアプリ!
ということで、ちょうど「売上金」が残ってた「ラクマ」で探してみると手頃な値段のものがすぐ見つかったので速攻で購入!
購入申請もすぐに通って、いざ商品代金の支払いをしようとしたところ、
▼商品の代金に対して十分な「売上金」が利用できる状態なのに、「購入内容を確認する」のボタンがグレー状態でタップできない…
▼そもそも「支払い方法」の「売上金」の「利用できます」をタップしても「チャージ画面」になるだけで「売上金で支払う」という選択肢が見当たらない??

▼まずは何かしら一般的な「支払い方法」を選択する必要があるのか?と思い、「支払い方法」の「選択して下さい」から適当な支払方法(今回はLINE Pay)を選択してみると「購入内容を確認する」ボタンがタップできる状態に!早速タップしてみると…
▼「購入を確定しますか?」と確認画面になるも、これはどう見ても「売上金」は使わずLINE Payのみで支払うことになりそうなので一旦「キャンセル」することに…

▼「売上金」で支払うにはどうやったら良いんだ~??と思いながら、とりあえずもう一度「売上金」の「利用できます」をタップ。

▼購入ごとに少しでもチャージする必要があるのか?と仮定し、チャージ額に「10」と少額を入力して「チャージする」をタップ。
▼「チャージを完了しました!」と表示されるので「次へ進む」をタップ。

▼「楽天ポイント/キャッシュ」の残高が表示され、「売上金」の表記はなし。この時点でようやく「売上金」で直接支払うことはできない?ことに気付きました。

「売上金」を「楽天キャッシュ」にチャージする一手間が必要
調べてみると、「売上金」は即時に「楽天キャッシュ」にチャージできる(手数料等も不要)ので「売上金」=「楽天キャッシュ」のようなものですが、一旦「チャージする」一手間をかける必要があるとのこと。
また「楽天キャッシュ」に十分な残高があれば、購入ごとにチャージする必要もないことが分かりました。
▼この画面で「楽天ポイント/キャッシュの利用」が「使わない」になっていると「楽天キャッシュ」での支払いができないので「一部使う」もしくは「全て使う」をタップして選択しておきます。「優先する支払方法」はどちらでも良いかと(今回は「キャッシュ優先」にしました)。

▼「支払い方法」が「全額楽天ポイント/キャッシュ払い」に変わり、これで実質「売上金」で支払うことができそうです。「支払金額」も「\0」になってますね。改めて「購入内容を確認する」をタップ。

▼「購入を確定しますか?」と確認画面が表示されるので、間違いなく支払金額が「¥0」になってるのを確認し「確定する」をタップ。

▼無事に「楽天キャッシュ(売上金)」で買い物することができました!

「楽天ポイント/キャッシュの利用」設定変更の仕方
▼あとで分かりましたが、「楽天ポイント/キャッシュの利用」設定の変更は、いちいち「売上金」からチャージしなくとも「支払い方法」の「楽天ポイント/キャッシュ」の「利用できます」からできます。

ただこの「楽天ポイント/キャッシュの利用」の設定変更は、購入画面からしか変更ができないようです。
「マイページ」や「設定」から設定を変更・または固定できるようにして欲しいですにゃ〜
と思いましたが、購入ごとに設定するという使い方のようですね。
この辺の仕様もちょっと分かりづらくないですかね??
まとめ
ラクマの「売上金」はそのままでは支払手段としては使えないので「楽天キャッシュ」にチャージ(変換)する必要があるということが分かりました。
「楽天キャッシュ」にチャージする注意点としては、「本人確認」しないと銀行へ出金不可となる点です。
ただ「楽天キャッシュ」は楽天市場や楽天ペイアプリの支払いなど幅広く使える電子マネーなので、それらを日常的に利用する人であれば使用期限の短い「売上金」のままにしておくより「楽天キャッシュ」にしておく方が何かと良さそうです。
「楽天キャッシュ」にも有効期限はありますが、「10年間全く利用しないと失効する」というかなり良心的なシステムなので無駄になることも極めて少なそうですにゃ~
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント