とっちゃん@nyanco! です。
今回は筆者が日頃から良く愛用している便利webサイト「タイマータブ」のご紹介です。
仕事で使えるのはもちろんですが、個人的にはブロックチェーンのプロジェクトをやってると何分ごと・何時間ごとに何かしらタスクを行うといったことが結構多いので、そういったシーンでとても便利に使えるサイトであります。
webサイトなのでブラウザさえあれば別途アプリのインストールも不要&OSもWindows・macOS問わずですにゃ〜
もちろん無料で利用可能ですにゃ〜
タブでタイマー!「Timer-TAB」概要
一言でいうと、「タイマータブ」という名の通りタブでリアルタイムにタイマー時間が確認できるサイトです。
直感的に使える3種のタイマー
▼「カウントダウンタイマー」「アラーム」「ストップウォッチ」という3種のタイマーが用意されています。
使い方も簡単で、「h:時」「m:分」「s:秒」の欄に任意の数値を入力してエンターキーを押すだけでタイマーがスタートします。
「タブ」でタイマーがリアルタイムで確認できる
▼最大の特徴はなんと言っても下記のようにブラウザの「タブ」でタイマーの進捗が確認できること!
常にサイトを開いておかなくても確認できるのが最高ですにゃ〜
▼下記のように複数タブで「タイマータブ」を開けば、複数の異なるタイマー設定することもできます。
【注意点】時間になると学校チャイムが鳴り響く
タイマー時間が来るとボリューム大き目でクラシカルな学校のチャイムが鳴り響くので、職場や静かな場所で使用する時などはその点だけ要注意です。
時間になるとファビコンが赤く点滅して教えてくれるので音はデバイス側でサイレント推奨ですにゃ〜
▼ちなみにChromeならタブ上で右クリック→「サイトをミュート」をクリックすると、タブごとにサウンドをミュートすることもできます。
広告がちょっとウザいけど除去も可能
難点としては広告が目立ってちょっとウザいことですが、ページ右上にある「Remove ads(広告を除去)」をクリックすると遷移するページの案内通りにページ制作者にPayPalでいくばくかの寄付すると広告除去コードを送ってくれるそうです。
ページ制作者さん、笑顔が素敵なナイスガイですにゃ〜
寄付額はなんと0.01$でも良いよ〜とのことですにゃ〜
おわりに
普通に便利なサイトですが、個人的にはタブにどうやってリアルタイムに動くタイマーを設定するのか、またファビコンもタイマーになってるけどこれはどうやったら実装できるのかと、技術的な面からもとても興味深いサイトだなぁと思ってます。
今日もありがたく使わせていただいておりますにゃ〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント