とっちゃん@nyanco! です。
今回は日清食品株式会社さんのカップ麺「dancyu 伝説のラー油蕎麦 虎ノ門港屋」を食べてみたよというお話です。
ファミリーマートで見つけた真っ黒なパッケージが渋めなカップ麺。

食いしん坊倶楽部推薦!!
著名人も愛した伝説のラー油蕎麦「虎ノ門 港屋」
ラー油で蕎麦??
色々気になる…!ということで、蕎麦好きの筆者、早速実食いたします。
「伝説のラー油蕎麦 虎ノ門港屋」DATA
日清食品公式ページより、栄養成分表示を引用。
希望小売価格(税別) | 220円 |
熱量 | 436kcal めん・かやく: 366kcal スープ: 70kcal |
たんぱく質 | 12.9g |
脂質 | 19.5g |
炭水化物 | 52.2g |
食塩相当量 | 9.1g めん・かやく: 2.7g スープ: 6.4g |
ビタミンB1 | 0.43mg |
ビタミンB2 | 0.23mg |
カルシウム | 163mg |

たんぱく質12.9g、カルシウム163mgとカップ麺にしては高め?ただ、食塩も9.1gとかなり多いので気になる人はスープ全飲みは控えますにゃ〜
調理開始!
フタの上の「特製ラー油」は一旦外しておきます。

お湯を入れ、フタの上で「特製ラー油」を温めつつ待つこと5分。

5分経過後、「特製ラー油」を入れて良く混ぜたら完成です!
実食レポ
ラー油を入れると一気に辛そうな見た目になりましたが、お味の方はいかに…?
それではいただきます!

口に入れた瞬間、思わずゲホゲホとむせてしまいました…
これは…思った以上に辛い!!
辛いカップ麺といえば「蒙古タンメン中本」ですが、辛みの質が違っててこちらは「痛くなる辛さ」です。
2口目・3口目もむせてしまいましたが、だんだん辛さに慣れてきて4口目でようやく味を感じれるように。
ソバは太めでコシもしっかり。
とにかくラー油のパンチ力が強めですが、それに負けないくらい濃いめの醤油ベースな甘辛つゆでしっかり美味しいです。
ゆずとか柑橘系をプラスしたらさらに深い味になるような気がしました。

まーしかし辛いので最近ハマってる「ルイボスティー」と交互に食すことに(ルイボスティー、濃いめの料理に合います!)
おつゆ、少し残すつもりがいつの間にか完食です。

パッケージを良くみると「辛さレベル3(むせうまっ)」と表記あり。
確かに久々にむせる辛さでした。
ラー油系の辛さがお好きな方はハマるかも知れません。
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント