【friend.tech】話題のフレンドテックを始めてみたよ【紹介コード有】

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB / アプリ
WEB / アプリ
この記事は約10分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回は話題の「FriendTech(フレンドテック)」を始めてみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。

肉玉にゃんこ

アプリを始めるまでちょっと手順が多いですが、なるべく分かりやすく解説していきますにゃ〜

スポンサーリンク

「FriendTech」の始め方手順

Step0. 前提条件

本記事は下記設定などが済んでいる前提の内容となります。

肉玉にゃんこ

ETHをBaseネットワークにブリッジはマストではないですにゃ〜
ただ、送金手数料などをお安くしたいならBaseにブリッジ推奨ですにゃ〜

以下、本記事ではiPhoneのスクリーンショットで解説していきます。

Step1. Webアプリのインストール

▼まずはiPhone(スマートフォン)のSafari(サファリ)ブラウザ下記のリンクにアクセスします。

→friend.tecサイトにアクセス

なぜSafariブラウザなのかというと、iPhoneではWebサイトをアプリのように使うための「ホーム画面に追加」機能がChromeなど他のブラウザでは使えないようになっているからです。

friend.techサイトにアクセスしたら「Add To Home Screen(ホーム画面に追加)」と表示されるので画面下メニューの「共有」をタップします。

共有メニューが開くので「ホーム画面に追加」をタップします。

「ホーム画面に追加」画面になるので、必要であれば名前を変更して「done(完了)」ボタンをタップします。

このようにホーム画面に「friend.tech」というアイコンが追加されたらOKです!

肉玉にゃんこ

これでWebアプリのインストールは完了ですにゃ〜!

Step2. friend.techアカウントを新規作成

続いてアカウント作成をしていくので、ホーム画面に追加した「friend.tech」アイコンをタップします。

アカウント作成画面になるので「携帯電話番号」「Googleアカウント」「iPhoneアカウント」いずれかの方法を選択します。本記事では「Googleアカウント」で進めていくので「Google」アイコンボタンをタップします。

「Googleでログイン」画面になるので自身のGoogleアカウントのメールアドレスもしくは電話番号を入力して「次へ」ボタンをタップします。

続いてGoogleアカウントのパスワードを入力して「次へ」ボタンをタップします。

「Welcome to friend.tech(フレンド・テックへようこそ)」と表示されたらOKです!「×」ボタンをタップして閉じます。

「Got an invite code?(招待コードをお持ちですか?)」と表示されるので以下のコードのいずれかをコピーペーストして「Proceed(進む)」ボタンをタップします。

【招待コード】

ft-xgg8fyn9  ft-eb8ajvso
ft-4m7l0z9h  ft-0gwlafbr
ft-otvf7egy  ft-qtskz744


※コードは1回限りしか使えません。新規コードが追加されたら更新します。

肉玉にゃんこ

執筆時現在は「招待コード」がないと始められない招待制サービスとなってますにゃ〜

続いて「Link your socials(ソーシャルとリンク)」と表示され、X(旧Twitter)との連携を求められるので「Link」ボタンをタップします。

肉玉にゃんこ

接続するXアカウントがそのまま「friend.tech」アカウントになるので、Xアカウントが複数ある人は事前にXアプリでのアカウントを切り替えておくとスムーズですにゃ〜

「friend.tech」がTwitterアカウントへのアクセスを求めていますと表示されるので、接続したいアカウントであるか確認して問題なければ「アプリにアクセスを許可」ボタンをタップします。

「You’re Linked(接続されました)」と表示されたらアカウント作成完了です!「Done」ボタンをタップします。

Step3. サインインしてETHの入金アドレスを確認

「friend.tech」のサインイン画面になるので「Sign In」ボタンをタップします。

再度、Googleアカウントのログインが求められるので、Googleアカウントの「メールアドレス」または「電話番号」、「パスワード」を入力していきます。

「Add To Home Screen」ダイアログがまた表示されますが、すでに追加済みなのでスルーします。ダイアログ以外の箇所をタップして閉じます。

「Get some ETH on Base(BaseでETHを入手)」と表示されるのでBaseネットワーク上のETHを入金していきます。friend.techウォレットの入金アドレスを確認するため、「Receive on Base(ベースで受け取る)」「Copy Address(アドレスをコピー)」をタップします。

「Copied(コピーした)」と表示されたらクリップボードにアドレスがコピーされているので、メモアプリなどにペーストしておきます。

すると「20ドル相当のETHが必要です」みたいな感じの案内が表示されるので確認して「Got it(了解)」ボタンをタップします。

肉玉にゃんこ

お次はMetaMaskアプリからETHを送金していきますにゃ〜

Step4. MetaMaskからETHを送金

BaseネットワークにブリッジしたETHを保有しているMetaMaskウォレットをMetaMaskアプリで開き、ネットワークを「Baseネットワーク」に切り換えてETH(Ethereum)の残高をタップします。

ETH詳細画面になるので少し下にスクロールします。

「送信」ボタンをタップします。

「送信先」画面になるので「To:」欄に先程メモアプリにペーストした入金アドレスをペーストします。

ペーストできたら「次へ」ボタンをタップします。

送金金額入力画面になるのでfriend.techウォレットに入金したい金額(20ドル相当推奨)を入力して「次へ」ボタンをタップします。

確認画面になるのでガス代などを確認して問題なければ「送信」ボタンをタップしてトランザクションが無事に通ればOKです!

肉玉にゃんこ

さすがBaseネットワーク、めちゃくちゃ送金手数料が安いですにゃ〜

Step5. 入金を確認して自分のKeyを購入する

MetaMaskからの送金手続きが完了したら「friend.tech」アプリに戻り、画面下部にある「Wallet Balance:0 ETH」をタップしてウォレット残高を更新します。

入金が確認できると自動で「Buy your first key(最初のキーを購入する)」画面になるので「Buy Key for $0(0ドルでキーを買う)」ボタンをタップします。

肉玉にゃんこ

自分のキーの1本目はガス代のみのほぼ無料で購入することができますにゃ〜

購入確認が表示されるので「Complete Purchase(購入を完了する)」ボタンをタップします。

「Transaction complete!(トランザクション完了!)」と表示されたらOKです!「All Done(全て完了)」ボタンをタップします。

Step6. チュートリアルを確認して全て完了!

最後に簡単なチュートリアルが表示されるので確認していきます。

「Exclusive chats(限定チャット)」と表示され、その内容についての解説(和訳は以下)とチャットの通知をどうするかをタップで選択します。ちなみに筆者は「Enable Notifications(通知オン)」をタップしました。

Keys give you access to exclusive one-to-many chats with your friends.
In your own chat, you’ll see messages from all your holders, but they’ll only see messages from you. To prevent spam, every holder gets to send three messages before waiting for you to reply and reset their limit.
Turn on notifications to find out when new messages come in. You’ll be able to choose different notification levels on a per-room basis.
【Google翻訳】キーを使用すると、友達との独占的な 1 対多のチャットにアクセスできます。
自分のチャットでは、すべての所有者からのメッセージが表示されますが、所有者にはあなたからのメッセージのみが表示されます。 スパムを防ぐために、すべての所有者は、あなたからの返信を待って制限をリセットする前に、3 つのメッセージを送信できます。
通知をオンにして、新しいメッセージが届いたときに確認します。ルームごとに異なる通知レベルを選択できます。

「”friend.tech”は通知を送信します。よろしいですか?」と表示されるので「許可」をタップします。

「friend.tech is in beta!(friends.tech はベータ版です)」と表示されるので内容を確認(和訳は下記)して「Start using the app(アプリの使用を開始する)」をタップします。

Thanks for being an early supporter and helping us test the app.
We’ve given you three invites to share with friends. You can find these codes in the Airdrop tab.
If you have any feedback, please let us know on Twitter at @friendtech.
By using this app, you confirm that you are 18 years of age or older
【Google翻訳】初期のサポーターになっていただき、アプリのテストにご協力いただきありがとうございます。
お友達と共有できるよう、3 件の招待状をお送りしました。 これらのコードは [Airdrop] タブにあります。
フィードバックがありましたら、Twitter (@friendtech) までお知らせください。
このアプリを使用すると、18 歳以上であることを確認したことになります

はい、この画面になれば全ての設定完了です!お疲れ様でした!

肉玉にゃんこ

なかなか長くて大変でしたにゃ〜

「friend.tech」アプリの具体的な使い方についてはまた別記事にてアップしていく予定です。

おわりに

ちなみに「friend.tech」のBNBバージョン「UniFriend(ユニフレンド)」というサービスもあるので気になる方は合わせてどうぞ!

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント