とっちゃん@nyanco! です。
今回はiPhoneなど最近のスマートフォンは動画撮影中に写真撮影もできる!という小ネタです。
家にあったAndroidタブレットでも同じことができましたにゃ〜
動画撮影中でも簡単に写真撮影可能!
先日ふとしたところで知った衝撃の事実。
最近のiPhoneは動画撮影中でもリアルタイムに写真(静止画)の撮影ができるとのこと!!
早速試してみたら本当でした。
▼やり方は超簡単で、動画撮影中に画面端に表示される「白いボタン」をタップするだけ!タップした瞬間の写真が撮影できます。

動画撮影中だから「カシャッ」とシャッター音は鳴らず無音なので手応えがなく、初めは「本当に写真撮れてる?」と思いますが、動画撮影後にちゃんと動画データとは別の写真データになってましたにゃ〜
ただ、無音だからといって悪用してはダメですにゃ〜
▼家にあったAndroidタブレットでもボタンの位置こそ異なるものの、動画撮影中の写真撮影は可能でした。

この動画撮影中の写真撮影機能っていつからできるようになったのか?と思ったので調べてみると、2016年に書かれた同内容の記事が見つかり、iPhoneでは少なくとも今から6年前にはできていたようです。
全く存じ上げておりませんでしたにゃ〜
画質は「写真」で撮影するより少し落ちる
普通に「写真」として撮影する時と比べて「画質」はどうなのか?
ちょっと気になったので調べてみました。
カメラの性能・設定によって異なると思うので、あくまで一つの参考例として見てくださいにゃ〜
今回はiPhone 12 Proで撮影したデータでの調査となりますにゃ〜
「動画撮影中に撮影した写真データ」と「写真モードで撮影した写真データ」をiMacにAirDropで送信し、2つのファイルデータを見比べてみた結果がこちら。

ざっと大きく異なるところだけ抜粋してみると、下記のようになりました。
動画撮影中に撮影 | 写真として撮影 | |
---|---|---|
サイズ | 約1.4 MB | 約3.2 MB |
大きさ | 3672 × 2066 | 4032 × 3024 |
(アスペクト比) | 1836:1033 | 4:3 |
やはり「写真として撮影」する方が高画質な写真が撮影できるようですが、あまり気にならないレベルだとは思います。
ちなみに動画撮影中に撮影した方はアスペクト比が綺麗な比率にはならずでしたにゃ〜
おわりに
知っている人にとっては「何をいまさら」かも知れませんが、筆者にとってはなかなかの衝撃情報でした。
最近はかなり高画質な動画が撮影できるので、動画から好きなシーンを静止画として切り出すこともできるし、お手軽にスクリーンショットで静止画にすることもできますが、タップするだけで同時に写真も撮れるなら断然効率的ですね♪
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント