とっちゃん@nyanco! です。
今回は完全無料PlayToEarnアプリ「TallyUP!(タリーアップ!)」のミニゲーム「MONKEY BUSINESS(モンキー・ビジネス)」の解説と攻略法について解説するよというお話です。
TallyUP!「MONKEY BUSINESS」ゲーム解説
概要
まず「MONKEY BUSINESS」とはどんなゲームなのかというと、サルを使って木の上に置かれたコインを取り合い先に10枚以上獲得した方が勝利というゲームです。
プレイヤーはサルを直接操るのではなく、水圧でサルの木登りをサポートするイメージですにゃ〜
画面下部両端の水圧ゲージ(左側が自分)で水圧の強さを決めてサルの木登りをサポートするのですが、水の量を決める三角形が結構な速度で上下に動いているので狙った位置に止めるのがちょっと難しく、他のゲームにはないアクション性があるのが特徴です。
ルール的には、水の量を多く指定した方が勝ってコインをゲットできるというシンプルなものですにゃ〜
ただ、無闇に水を使うとすぐ水不足に陥ってしまい相手に勝てなくなってしまうので、使う水の量を戦略的に考える必要があります。
水はターン毎に少しずつ(全量の四分の一)補給されるので、その補給量も頭に入れつつ水の量を調節していきます。
また、基本は次の3ターン分のコイン枚数が見えるようになってますが、「?」となってるものはそのターンにならないと枚数が分からないので「このターンで本気を出すか?もしくは次のターンか?」と勝負ドコロを運に任せる場面も出てきます。
以上、基本的なルールをおさえた上で実際のプレイ画面のスクリーンショットと合わせてゲームの流れを解説していきます。
プレイ解説
ゲームがスタートすると、画面の真ん中の木の上に①コインが配置され、②水の量を決める三角形が上下に動き出すのでコインの枚数を見ながら水の量を考えて止めたい位置で③「FIRE!」ボタンをタップします。
この初回ターン、コインは4枚と多めで取りにいきたいけど全力は出さず、水の量は少な目でまずは相手の出方を見る様子見ターンとしました。
すると予想外にも相手は全力(ほぼ全量)で攻めて来ました!
いきなりコイン4枚取られてしまいましたが、その分相手の水は激減したので勝負はまだまだ分かりません。
2ターン目はコイン1枚。相手は恐らく水の量を節約するためほぼゼロでくると読み、こちらはゼロではなくほんのちょっぴりを指定。
予想はドンピシャで相手はゼロ!水を節約しながら僅差で勝てました!
とりあえずコイン1枚ゲット!たかが1枚、されど1枚です。
3ターン目はコイン2枚。枚数が少ないのでここも節約でいきたいけど、ある程度は使わないとターンごとの水の補給で溢れてしまってもったいないのでちょい多めでこのくらいを指定。
対する相手は完全節約モードの「ゼロ」!もう少し多めでくるかなと思ってたけどまぁ想定内。
これでお互いのコイン枚数は3枚と4枚とまだ負けてるけど、水の量はこちらの方が少し多めなのでやや有利かと!次のターンの「?」で何枚がくるか?
「?」は3枚でした!少し悩むも、少な目で指定。
実はもう少しだけ多めの位置を狙ってたけど、上手く止めれませんでしたにゃ〜
すると相手も少な目でまたもや僅差で勝利!これはラッキー勝利でした!これでコインは6枚と4枚で逆転!
次のターンもコイン3枚。そろそろ勝負を賭けていくのと、次の補給で水が溢れることもあるので多めに指定。
すると相手は僅かにこちらを上回る量を指定!これはヤラレました…
続くターンはコイン1枚。ちょびっと指定で僅差勝利を狙うも狙い外れてゼロ指定に。相手もゼロでこのターンは引き分けでどちらもコイン獲得ならず。
次のターンはコイン3枚。相手はすでに7枚でここで取られると負け確定なので、相手が全力で来ても勝てる量を指定!
相手は予想通り全力できたけど僅差で勝利!これで9枚と7枚、そして残りの水の量がわずかにこちらの方が多いことからこの時点でこのゲームの勝利を確信!
次ターンのコイン枚数は「?」だけど、ここまでで9枚ゲットできたので例え1枚だったとしても10枚で勝利できますにゃ〜!
最後のターンは3枚でした。前ターンの残りの水量の差で、こちらが全力なら相手が全力でも勝利は揺るがず!
12枚と7枚で見事勝利!
賞金0.64ドルもゲットできました♪
BoJack1111さん、良い勝負ありがとうございましたにゃ〜!
「Monkey Business」のポイント
「Monkey Business」というゲームのポイントとしては、先のターンのコイン枚数を見つつ、相手の心を読みながら力を抜くところは抜いて相手より水の量多めにキープを心がけ、ここぞという場面で本気を出す!みたいな感じで望むと勝率が良いです。
特に、コイン枚数が少なくて相手が「ゼロ」もしくは「少な目」で来そうな時にそれより少し多めを狙って勝てると勝利につながることが多いですにゃ〜
ただ、他のゲーム同様に本質は心理戦なので100%勝てるとは限りません。そこが難しくもあり、また「TalllyUP!」の面白いところとも言えますね。
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント