とっちゃん@nyanco! です。
今回はTEKKONの2022年10月17日アップデートについてざっくりまとめてみたよというお話です。
結構大型なアップデートとなりましたにゃ〜
10/17アップデート概要
まずは10月17日に行われたアップデートのまとめがこちらです。
・紹介コード(アクティベーションコード)廃止
・犬のパラメーターのパワーとチャンス廃止
・LVが自動調整(コスト変更のため?)
・LV上げのコスト大幅減
・LVアップに必要な最低ポスト数の設定
・LVアップクールダウン時間変更
・LVアップクールダウン時間ブースト機能追加
・LVマックスでレアリティアップグレード可能
・犬小屋でLVアップ可能
・レビュー報酬アップ/ポスト報酬ダウン ※レビュー報酬は計算ミスだったようです
・暗い画像はポストできなくなった
・ウォレットデザイン変更(SOLがなくなった?)
盛りだくさんですにゃ〜
特にレベルアップ周りがかなり大きく変更されたようですにゃ〜
ということでアップデートによる変更をいくつかピックアップしてご紹介していきます。
パワーとチャンスが廃止
アップデート前は犬のパラメーターとして「パワー」と「チャンス」がありましたがどちらも廃止され、稼げる指標は「レアリティ」と「レベル数」のみとかなりシンプルになりました。
筆者のように密かに「チャンス」特化犬を育てていた方はちょっと残念ですにゃ〜
犬NFTのレベルシステムが大幅に変更
ここが今回のアップデートで一番大きな変更点と言えるかと。
レベルアップに必要なコストが感覚的に10分の1くらいになっており、この影響でアップデート後にレベルが自動調整(大幅にアップ)されててビックリされた方も多いのでは?
「アンコモン」LV26だったワンコがLV66になってたのはビビリましたにゃ〜
しかもレアリティが勝手に「レア」になってて二重の驚きでしたにゃ〜
また、レアリティごとの最大LVが下記のように変更されています。
- コモン:LV30
- アンコモン:LV60
- レア:LV120
レアのマックスLV120はなかなか果てしないですが、次のレアリティである「エピック」が少し見えてきますね(執筆時点では「エピック」はまだ未実装)。
クールダウン時間をブースト可能に
LVアップ時のクールダウン時間が6時間固定に見直されたのと同時に、クールダウンタイムを一気に終わらせる「ブースト機能」も追加されました。
「ブースト機能」はSTEPN(ステップン)など他のM2Eアプリにも良くある機能ですにゃ〜
▼下記のようにブーストコストも良心的なので一気にレベルアップをしようと思えばできちゃう?かも知れません。

ブーストコストは犬のレアリティによって異なるようです。
・アンコモン:15.59ポイント
・レア:30.88ポイント
※時間経過で減っていく仕様ではないようです。
レアリティアップグレード機能
各レアリティのLVマックスに到達すると次のレアリティにアップグレードが可能になりました。
アップグレードするかは任意ですが、アップグレードするとLVがリセットされて「0」になるため一時的に稼ぎがダウンします。
例:コモンLV30 → アンコモンLV0
アンコモンLV60 → レアLV0
短期的に見るか長期的に見るか…ここは悩みどころですにゃ〜
また、アップグレード時に犬の見た目を変更するか維持するかを任意で選択できます。
▼ということで筆者の初期ワンコもコモンからアンコモンへアップグレードしてみました。
アップグレード前 アップグレード後
見た目がかなり変わっちゃってほぼ別犬ですにゃ〜
アップグレードで変化する時、元の見た目は関係なさそうなので、元の姿に愛着がある方は「アップグレード後もこの犬の姿を保つ」にチェックを入れておくことをオススメします。
犬小屋でレベルアップ可能
目立たない変更点ですが、犬小屋内でレベルアップが可能になりユーザビリティがアップしました。

アップデート前はいちいち「首輪」を付け替えないとレベルアップできなかったので、これはナイスな仕様変更ですにゃ〜
暗い画像はポスト不可に
▼ポストする時、暗すぎる画像だと下記のように投稿ができなくなるフィルターが実装されました。

これで海外でポストされた写真をレビューする時にあるあるだった、真っ暗で何も見えない画像が減りそうですにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント