とっちゃん@nyanco! です。
今回はユニクロのファーリーフリースフルジップジャケットで気軽にSDGs!というお話です。
ファーリーフリースフルジップジャケット
先日、ユニクロの新しいタイプのフリースジャケット「ファーリーフリースフルジップジャケット」を購入しました。

フワフワモコモコで見るからに温かそうなこのフリースジャケットは、「SDGs」というグローバルな取り組みから開発された「地球に優しいジャケット」という一面もあるんです。
というわけで今回は単なる「服」としての紹介というより、仕事柄「SDGs」にはちょっとうるさい筆者が「SDGs」な一面という観点を含めてのご紹介となります。
ざっくりSDGsとは?
そもそも「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、「エスディージーズ」と読みます。

ここ最近、街中などでも見かけることが増えてきたので、「なんか聞いたことある!」「見たことあるかも!」という人もいるかも知れません。
SDGsとは、2015年に「誰一人取り残さない」というメッセージのもと国連で採択された、地球規模で目指す17の目標(ゴール)のことです。
地球規模とか壮大過ぎて、何やら難しそう!一般市民には関係なさそう!と思ってしまいますが、違います。
身近なところにもSDGsはたくさんあって、普段の生活の中で知らず知らずのうちに関わっているんです。
例えば2020年7月から始まった「レジ袋有料化」もまさにSDGsの一環と言えます。
レジ袋は「海洋プラスチックごみ」という環境問題につながっていて、SDGsでいうと17の目標の1つである「14.海の豊かさを守ろう」につながっています。
また、クールビズやウォームビズでエアコンの設定温度を控え目にして省エネを心掛けるといった取り組みや、マイカーではなく公共交通機関を利用してCO2削減に努めるという取り組みは、SDGsの「13.気候変動に具体的な対策を」につながります。
電気自動車なんかももちろんSDGsと言えますね。
上記の例だけ見ると「SDGsって環境問題やエコのこと?」と思ってしまいますがそうではなく、他にも「人種差別」や「ジェンダー問題」「貧困問題」「飢餓」など、今の地球(人類)が抱えているあらゆる問題の解決を目指した目標から構成されているのがSDGsなのです。
ファーリーフリースフルジップジャケットもSDGs
SDGsについてはこのくらいにして、ユニクロに話を戻します。
ユニクロのファーリーフリースフルジップジャケットはどうSDGsに寄与しているのかと言いますと、ペットボトルを再利用してできた生地を使用している点です。
ペットボトルからこんなフワフワな生地ができるの??とにわかには信じられませんが、ユニクロ公式ページにどのようにしてペットボトルを生地にしているのかを表す分かりやすい図があったので引用します。

イラストだととてもイメージしやすいですね!
以下は、ユニクロさんの公式見解ではなく、ファーリーフリースフルジップジャケットに対して筆者が勝手に思ったことです(間違ってたらごめんなさい)。
ペットボトルをリサイクルして作ったリサイクルポリエステルという素材から服を作ることで、SDGsの12番目の目標である「12.つくる責任 つかう責任」につながります。
有限である資源を無駄にせず、サステナブル(持続可能)な消費と生産の実現を、「企業」と「消費者」とで目指していこう!という思いから開発されたのが、このファーリーフリースフルジップジャケットだと筆者は思いました。
消費者の立場として、こういった素材で作られた服を選ぶことで、SDGsの取り組みに気軽に参加できるというわけです。
ちなみに同素材で「ファーリーフリースプルオーバー(長袖)」というラインナップもあります。

ファーリーフリースフルジップジャケットは「服」としても優秀
このファーリーフリースフルジップジャケット、SDGsに寄与するという側面もありますが、服としての機能もとても優秀なんです。
それでいて2,000円ちょいというリーズナブルな価格設定で、さすがはユニクロさんといったところ!
「リサイクル商品は質が悪い」というイメージを見事にぶっ壊しています。
いくら地球に優しいと言われても「服」として残念な出来だったり、高額だったりすると誰も買わないですからね…
見た目通りのフワフワさと柔らかさはもちろんのこと、羽織って一番に感じたのは「軽くて温かい!」でした。

冬になると今までは、部屋着としてユニクロのボアスウェットフルジップパーカを愛用していたのですが、個人的にはボアスウェットフルジップパーカより軽くて温かいので、買って以来ずっとファーリーフリースフルジップジャケットを愛用しています。
今くらいの寒さなら、ヒートテックとこのファーリーフリースフルジップジャケットだけで十分過ごせます。
カラーバリエーションもSDGsのロゴマークかと思わせるほど豊富なので、もう一着買おうかと思うほどのお気に入りの一着となりました♪
おわりに:レビューにある「抜け毛」について一言
レビューを見て気になった「抜け毛がひどい」という声ですが、毎日着用していますが全くそんなことはないです。
ヒートテック毛布でも同様のレビューがありましたが、どちらも意図的に毛を抜こうとしても抜けないんですよね。
地域によって売ってるものが違うのか?と思わせるほどの違和感を感じてしまったので、ついついぼやいてしまいました。
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント