とっちゃん@nyanco! です。
今回は暗号資産取引所MEXCからArbitrum(アービトラム)経由でMetaMask(メタマスク)にETH(イーサ)を送金してみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
ETHをArbitrumへブリッジせずともOKなやり方ですにゃ〜
ブリッジ面倒!という方にオススメですにゃ〜
本記事はパソコン画面のスクリーンショットでの解説ですが、MEXCもMetaMaskもスマートフォン用のアプリがあるのでスマホでも同様に可能です。
▼MEXCの口座、まだ持ってない!という方は無料で簡単に作成できるので下記からどうぞ!
MEXCからETHをArbitrumで送金する手順
Step0. 本記事の前提
まず、本記事の内容は下記項目がクリアされている前提となります。
- 【パソコンの場合】拡張機能「MetaMask(メタマスク)」がインストールされている
- 【スマートフォンの場合】「MetaMask」アプリがインストールされている
- 「MetaMask」にArbitrum Oneネットワークを追加している ※Arbitrum Novaではないので注意
Arbitrumネットワーク追加は出金した後からでも可能なのでマストではないですにゃ〜
Step1. MEXCでETHを購入
▼まずはMEXCの現物取引で普通にETHを購入します。
すでにMEXC口座にETHがあればもちろん購入しなくてもOKですにゃ〜
日本円でETHを買いたい場合
日本円(JPY)でETHを買いたい場合は色んな方法がありますが、参考までに以下に一例を挙げておきます。
- 日本国内の暗号資産取引所Coincheckにて日本円でXRP(Ripple)を購入
- XRPをMEXCに送金
- XRPをUSDTに交換
- USDTをETHに交換
Coincheckでは日本円でETHを直接買うこともできますが、外部(MEXC)に送金する際の手数料が0.005ETH(時価約1,500円)と非常に高くなるのでオススメしません。手間はかかりますが、手数料が非常に安くて(0.15XRP:時価約15円)送金スピードが速いXRPにしておく方がベターです。
▼Coincheckの口座をまだ持ってない方は下記リンクからどうぞ!
\【最短5分で口座開設】累計520万ダウンロードを突破!【国内取引所】/
Step2. MEXCからMetaMaskへ送金
▼続いてMEXCの「ウォレット」→「現物」の資産一覧からETHの「出金」をクリックします。
▼「出金」画面になるので①MetaMaskのウォレットアドレスを「アドレス」にコピーペーストし、②「出金ネットワークを選択してください」をクリックします。
▼「出金ネットワークを選択してください」ウィンドウが表示されるので「ARB Arbitrum One(ARB)」をクリックします。
▼続いて①「出金数量」にMetaMaskへ送金したい数量を入力して②「確認」をクリックします。
数量の「最大」をクリックすると、手数料を引いた分を自動入力してくれますにゃ〜
▼「セキュリティ認証」ウィンドウが表示されるので内容を確認して「メール認証コード」と「Authenticationコード」を入力して「確認」をクリックします。
ここではArbitrumに対応していないアドレスに送金するとETHを失う可能性について書かれていますが、MetaMaskはArbitrumに対応しているので問題ないです。
Step3. MetaMaskで着金確認
▼最後にMetaMaskで着金が確認できれば完了です。MetaMaskのネットワークがArbitrum Oneであることを確認し、ETH残高に注目です。
▼筆者の場合はMEXCで出金手続き後、数分でこのように着金が確認できました!(混み具合で多少前後はします)
さすがはArbitrum、速いですにゃ〜!
ブリッジサイト使わずにArbitrum ETHゲットですにゃ〜!
ちなみにMetaMaskにArbitrum Oneネットワーク追加しないまま送金しちゃった!という場合でも、後からネットワーク追加したら確認できるので大丈夫です。
おわりに
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント