とっちゃん@nyanco! です。
今回は、大手VC「BlueZilla(ブルージラ)」が手掛けるMoveToEarn「MoveZ(ムーブ・ゼット)」のホワイトリスト案件のご紹介です。
関わる銘柄爆上げ実績多数の「BlueZilla」がついにMoveToEarnに参入ですにゃ〜!!
▼「BlueZilla」について詳しくは下記記事をどうぞ!
ホワイトリストキャンペーン概要・参加方法
キャンペーン概要
執筆時現在では、NFTがもらえるのか、格安で購入できるのか、トークンがエアドロップされるのかという何のホワイトリスト枠なのかの情報がないので詳細は分かりませんが、MoveZ公式Twitterアカウントの5/1のツイートを見ると「#IDO」のハッシュタグがついているので恐らくIDO枠なのではないかと予想しています。

参加にあたっての注意点
本キャンペーンに参加するにはBSCに対応したMetaMask(メタマスク)などのウォレットアドレスが必要となりますが、万が一スキャムだった時のリスク回避として、サブウォレットのアドレスを使用することを強く推奨します(「BlueZilla」なので詐欺プロジェクトの可能性は低いですが念の為)。
また最近はプロジェクト運営側のスパム・ボット対策として、作っただけのまっさらのウォレット(資産・取引履歴なし)だと弾かれるケースも見られるので、500円程度の少額の何かしらのトークンを入金しておくと尚良いです。
トークンを日本円にするには日本の暗号資産取引所が必要
執筆時現在ではトークンなのかNFTなのかまだ分かりませんが、最終的に日本円に換金するためには国内の暗号資産取引所の口座が必要となるので、今のうちに口座開設しておくことをオススメします。
\【ビットコイン取引量5年連続 国内No.1】国内最大級の暗号資産取引所/
\【最短5分で口座開設】累計520万ダウンロードを突破!【国内取引所】/
\海外の取引所なら完全日本語対応のBYBITがオススメ!/
キャンペーン締切
不明(ローンチが5月なので5月中?)
前準備
本キャンペーン参加には、下記webサービスのアカウントが必要となります。
- ウォレットアドレス(BSCに対応したMetaMaskなどのウォレットアドレス)※サブウォレット推奨
- Twitter(言わずと知れた「つぶやき」SNS)
- Telegram(世界的に利用されているメッセージングアプリ)
キャンペーン参加方法
▼まずは下記からキャンペーンページに移動します。
▼Gleam.io形式のサイトに移動するので、内容を確認しながらページを下にスクロールしていきます。
▼「Email Address」に自分のメールアドレスを入力、「Are you Human?(あなたは人間ですか?)」には「I’m not a robot(私はロボットではない)」にチェック、「BSCPAD ADDRESS」「POLYPAD ADDRESS」「METAVPAD ADDRESS」「GAMEZONE ADDRESS」にBSCに対応したMetaMaskなどのアドレス(4つ全部同じアドレスでOK)をコピーペーストし「Enter」をクリックします。

▼別ページに切り替わるので、また下にスクロールします。
▼あとはTwitterの公式アカウントをフォローしたり指定のツイートをリツイートしたり、Telegramに参加したりと5分もかからない簡単なタスクをこなせばOKです!

【おまけ】ポケモンGO!みたいなMoveToEarn!「AGLET」【無料】
元Adidas(アディダス)のディレクターがCEOを務めるかなりクオリティの高いMoveToEarnアプリ「Aglet(アグレット)」のご紹介!
NIKEやAdidas・VANS・New Balanceなどなど、リアルに存在するブランドのデジタルスニーカーをポケモンGO!のごとく歩きながらコレクションしたり、集めたスニーカーを売買したり、歩いた歩数に応じてAgletコインがもらえたりと歩くのが楽しくなるアプリです!
いきなり無料でスニーカーがもらえる他、1,000歩・2,500歩・5,000歩・10,000歩…とたくさん歩いた節目ごとに無料でスニーカーがもらえます!
天候のよる影響や、アバターの服装によってもコイン獲得率が変わったりと随所に攻略要素がありやり込みがいもありそうですにゃ〜
ただアバターのクセがやや強いですにゃ〜
NFTプラットフォームであるImmutableと提携済みで、ロードマップによると2022年後半にはOpenSeaなどでもNFTを流通させることを目指しているそうです。
ちなみにSTEPNやSweatCoin、DUSTLANDと他のMoveToEarnアプリと同時に起動してもどれも問題なく稼働しておりました。
すべて英語表記なので少し分かりづらいのと、独自コインの扱いが今後どうなるか現状では分かりませんが、集めたスニーカーを棚にズラッと並べて眺められたりとスニーカー好きにはたまらないアプリだと言えます!
▼「Aglet」の創業者である「Ryan Mullins」氏のインタビュー記事を見つけたので、アプリについて深堀りしたい方は是非どうぞ!

▼下記招待コードを使って登録し、10,000歩歩くとお互いに1,000コインゲットできるので良ければどうぞ!
TJZ5I6
後ろ3ケタ5I6の「I」は数字の「1」に見えますが、ローマ字の「I」ですにゃ〜
iOSアプリはこちら
Androidアプリはこちら
おわりに
後はMoveZ公式Twitterアカウントのツイートや、公式Telegramチャンネルで今後の展開をチェックしておきましょう!
ホワイトリスト第2弾もあります
「MoveZ」ホワイトリスト第2弾も始まりました!
▼本記事のタスク内容と重複しているのでとても簡単に登録できます!合わせてどうぞ!
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント
[…] 歩いて稼ぐブロッ… STEPMoveZ nyanco! ブログ 【MoveZ】「BlueZilla」が手掛けるMoveToEarnプロジェクトのホワイトリスト! […]