とっちゃん@nyanco! です。
今回は完全無料PlayToEarnアプリ「TallyUP!(タリーアップ!)」のミニゲーム「CRYSTAL CAVERNS(クリスタル・カバーン)」の解説と攻略法について解説するよというお話です。
TallyUP!「CRYSTAL CAVERNS」ゲーム解説
概要
まず「CRYSTAL CAVERNS(クリスタル・カバーン:クリスタルの洞窟)」とはどんなゲームなのかというと、以下の立場を交互に繰り返してコインを先に10枚以上獲得したら勝利というゲームです。
- 【A】3箇所から1箇所を選びコインを発掘する立場
- 【B】発掘したコインを奪う立場
【A】発掘する立場のユーザーは、相手に奪われない位置のコインを推察してコインを画面下のトロッコまで落とせるとコインゲット!
【B】奪う立場のユーザーは、発掘しそうな位置を推察してその真下で待機してコインを横取りできたらコインゲット!
という感じで、基本的には心の読み合い合戦となります。
序盤のコイン枚数が少ないうちは心を読む材料がないので、シンプルに直感だよりになりますにゃ〜
他のミニゲームに比べて運要素が強いゲームと言えそうですにゃ〜
途中、コウモリがコインの落下地点を1つ塞ぐ形で乱入してきたりします。
この場合は真ん中のコインを発掘するとコウモリに当たって右もしくは左にバウンドしてしまうので、コインを奪う立場のユーザーは3択から2択になって少し読みやすくなります。
以上、基本的なルールをおさえた上で実際のプレイ画面のスクリーンショットと合わせてゲームの流れを解説していきます。
プレイ解説
続いて今度はこちらがコインを発掘するターン。コイン枚数にバラツキが出てきたのでお互い心が読みやすくなってきました。
- 左端:手堅くコイン1枚ゲットする
- 真ん中:なんとなく穴場な真ん中の2枚をゲット?
- 右端:一気にコイン3枚ゲットを狙う!
当然いずれも相手に奪われるリスクがあるので、それも考慮しながら相手の心を読んでいきます。
まだまだ序盤なので勝負はこれからですにゃ〜!
まぁ、裏をかかれて左端の6枚を取られるよりかはマシでしたにゃ〜
続くターン、またしてもコウモリが乱入!落下地点は左端・右端どちらかの2択に絞られました。
こちらは7枚、4枚どちらでもゲットできたら勝ちですが、相手は4枚ではなく7枚を横取りしないとこのターンでは勝てないという点から心を読みます。
jeh54さん、良い勝負ありがとうございましたにゃ〜!
「CRYSTAL CAVERNS」について考察
この「CRYSTAL CAVERNS」というゲーム、前述もしましたが「TalllyUP!」の他のミニゲームに比べると直感に頼る(運任せな)場面が多い印象で、ぶっちゃけ筆者は苦手なゲームです ^^;
基本は3つ、コウモリが出たら2つと選択肢が少ないのも特徴と言えますにゃ〜ただ意識し過ぎると裏をかかれるので注意ですにゃ〜
選択肢が基本3択ということからもっとも人間心理がシンプルに出やすいゲームな気もするので、攻略法というものが一番思いつかないゲームと言えそうです。
ある意味一番「TalllyUP!」のコンセプトが活きたゲームとも言えそうですにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント