Sphero(スフィロ)miniというロボティックボールを買ったよ

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

goods
goodsWEB / アプリ
この記事は約3分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回は、Sphero(スフィロ)miniというロボティックボールを買ったよというお話です。

とあるところで知ったこちらのロボティックボール Sphero mini

このSpheroには他にも色々と種類がありますが、初めてということで一番低価格なSphero miniを購入してみました。

そもそもロボティックボールとはなんぞや?と思われる方も多いと思います。

ずばり、ボール型のロボットです!

まぁロボットというと少し大袈裟かもしれませんが、かなり面白い大人のおもちゃかつ、猫のおもちゃであるといえます。

スポンサーリンク

Spheroで何ができるのか?

基本的に何をするにもアプリ(スマホ・パソコン)の「sphero edu」が必要です。

Sphero Edu アプリ – Sphero Edu

スマホで操作できるラジコンになる!

Sphero mini とスマホをBluetoothで接続すると、スマホがコントローラーになってSphero miniをコロコロと転がすことができます!
スピードも調整でき、最高速だと結構な速度が出ます。そのまま壁にぶつかるとまぁまぁうるさいですw
ただ、本体がとても丈夫にできているので割と雑に扱っても大丈夫そうです。
おまけでついている小さいボウリングピンを使えばミニボウリングで遊ぶこともできます♪
(私はすぐに飽きてしまいましたが w)

LEDライトも操作できて、色んなカラーで発光させることもできます。

あと人間の表情を読み取ってそれに応じてSpheroを動かせるフェイスドライブという機能もあります!
無駄にすごい技術ですが、あまり実用性はないかと w
表情筋のトレーニングにはいいかも??

プログラムで動かせる!

プログラムというと「自分には無理」となる方が多いと思いますが、命令のブロックを組み合わせるだけでプログラムが組めたりしますので、適当にやっててもなんとなくできたりします。
一つずつ実際の動作を確認しながら組み立てていけるので、ロボットをプログラムで動かしている気分になれますね。
(そもそもこのSphero edu、子供も対象に含めたプログラム教育に使われる教材が本来の用途のようです。)

もちろん、コーディングでプログラムすることもできます。

リファレンスが英語のサイトばかりなのが取っつきにくいですね…

他人が作ったプログラムが公開されている!

こちらのアプリ内にコミュニティがあって、ユーザーが自分が作ったプログラムを公開してくれています!

どんな動きをするのかを動画や画像、文章で説明してくれているのですが、ユーザーに日本人がほぼいないので英語だらけでなのが残念なところです。

とはいえ、プログラムをすぐに試すことができるし、コードをコピーして改造することもできます。

猫のおもちゃとして!

ラジコンとして動かせば、にゃんこが「にゃんだコイツは?」という感じでちょっかいを出したり、追いかけたりして遊んでくれます。
ただ、大人にゃんこはすぐに飽きてしまいますね〜。
単調な動きだと特に…。

せっかくプログラムで自動に動かせるのだから、にゃんこを飽きさせないような動きをするプログラムがないか探して(なければ近いものを改造して)みようと思ってます。

見つけ次第また報告します!

少し気になったところ

・充電はmicro USBで接続するのですが、充電中のLEDの明滅が明る過ぎる気が…
・Sphero mini用のカバーがない…。Sphero用のカバーは見つかるのですが。
 壁に衝突する音が気になるので、Sphero mini用のものを販売してほしいですね〜

以上、最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント