とっちゃん@nyanco! です。
今回はほんわかMoveToEarnアプリ「Walken(ウォーケン)」のデイリークエストについてしっかり調べてみたよというお話です。
2023/1/16からスタートした新コンテンツのデイリークエスト、数回こなして大体把握できたので攻略法も合わせてご紹介しますにゃ〜
デイリークエストの押さえておくポイント
「デイリー」というより「ウィークリー」
まず勘違いしがちなポイントとして、デイリークエストはその日のタスクをその日のうちにクリアする必要はなく7日間の期間中にクリアしたらOKという点です。
筆者も初めは勘違いしてましたにゃ〜
前の日のクリアし損ねたタスクも、デイリークエストの1週間以内であればクリアすることが可能というわけです。
なので個人的にはデイリークエストというよりウィークリークエストと捉えた方がニュアンスが近いかなと思ってます。


逆に言うと、このように数日先のタスクも内容によっては初日にクリアしちゃうことも可能ですが、そのタスクに対する報酬はその日にならないと受け取れないといった感じです。
同じタスクは「数の大きい」方だけ考えればOK
同じタスクが別の日にも設定されてるということが良くありますが、その場合は数が大きいタスクだけをクリアしたらOKです。
?どういうことですかにゃ〜?
例えば、下記のようなタスクがあったとします。
【タスク例】
4日目:ベリーハンター 750 Mysberriesを購入
6日目:ベリーハンター 1500 Mysberriesを購入
上記例だと、どっちもクリアするには合計2250 Mysberriesを購入しなければならないと思ってしまうかもですが、実際には1500 Mysberriesを購入するだけで4日目・6日目どちらのタスクもクリアとなります。
1500の中に750が含まれているということですね。
にゃるほど!見事に勘違いしてましたにゃ〜
デイリークエストのコンプリートを目指さない場合であれば、少ない数字のタスクだけクリアするといった作戦ももちろんアリです。
デイリークエスト攻略法
上記のことを踏まえ、筆者が思うデイリークエストを効率良く攻略する方法はこちら。
- デイリークエスト開始時(毎週月曜日9:00〜)に難易度高めな「7日目」のタスクから逆順に内容を確認する
- 出費を伴うタスク(レベルアップやブリード)を注視する
- 瓶リワード(後述)の期待値と照らし合わせて「今週はコンプリートを目指すか、5日目瓶リワードまでにするか」といった方針を決める
- 方針を決めたら、報酬が上がるタスク(レベルアップ・ブリード・ランクアップ等)や勝率が上がるタスク(アイテム購入・ベリー購入など)を可能な限り早くこなすと結果的に競技会の報酬が多く貰えるようになるのでオススメです。
デイリークエストの内容は毎週変わるので、内容によっては「今週はスルーしよ」といった判断も全然アリかと思いますにゃ〜
参考までに、筆者はCAThletesを3回レベルアップさせるタスク「最大の可能性」があった場合、最安値のLv6のCAThletesをマーケットプレイスで購入しタスク指定回数レベルアップさせ売却するという一連のフローを取っています。
- Lv6のCAThletes購入価格:600 WLKN
- Lv6→7費用:210 WLKN(137 GEM)
- Lv7→8費用:415 WLKN(247 GEM)
- Lv8→9費用:780 WLKN(455 GEM)
- 総費用:2005 WLKN(839 GEM)
その後CAThletesを1600 WLKNで売却するとここだけ見ると405 WLKN(839 GEM)の損失ですが、そのキャスが競技会で稼いだWLKN・個々のタスクリワード・瓶リワードを加味すると100〜300WLKN程度の損失となり、さらに瓶リワードで上振れしたら一気にプラスになるといった考え方です。
名付けて「100〜300 WLKNのリスクで瓶リワード上振れ狙い作戦」ですにゃ〜
→【参考資料】Walken Knowledge Base「Level up Costs」
ちなみにGEMに関しては最大に上振れしたとしてもマイナスなので、GEMが枯渇気味な方には不向きな作戦となります。
リワードについて
クエストのリワードは「個々のタスク」に対する報酬と、3・5・7日間全てのクエストクリアでもらえる瓶(ジャー)リワードの2種類の報酬があります。
リワードの注意点は、現在のデイリークエスト期間中に請求しないと無効になってしまうという点です。
リワードは次の週には持ち越せないということですにゃ〜
貰えるものは忘れずキッチリもらっておきましょうにゃ〜
「個々のタスクリワード」


このように各タスクごとに小さなリワードが用意されています。画面下にある「報酬を獲得」をタップするとすぐにまとめて受け取ることができます。
3・5・7日間ごとの「瓶リワード」
デイリークエストの目玉はこの「瓶リワード」です。
もらえる報酬はランダムとなり、下記の表のようになってます。
3日間 | 5日間 | 7日間 | |
瓶の種類 | アンバーの瓶 | アズールの瓶 | アメジストの瓶 |
GEM | 10〜50 | 50〜200 | 100〜300 |
Mysberry | 5〜30 | 10〜40 | 50〜1000 |
WLKN | 2〜20 | 10〜100 | 50〜1000 |
ルートボックスの確率 | 0% | 4.1% | 10.1% |
1,000 WLKNやルートボックス(中身はアイテムかCAThlete)が当たればアツいですにゃ〜!
…ちなみに筆者は4回デイリークエストをコンプリートしてますが、どちらも当たったことはありません ^^;
デイリークエストのタスク内容について
それではデイリークエストのタスク内容を勝手に簡単にカテゴライズしつつご紹介していきます。
独断で勝手にクリア難易度も付けてますにゃ〜
参考までにどうぞですにゃ〜
タスク内容は執筆時現在のものとなります。将来的に新しいタスクの追加や既存タスクの変更・削除などがあるかも知れません。
「ログイン」系タスク
デイリーランナー【難易度:低】
毎日Walkenアプリにログインするだけでクリア。
アプリを起動するだけなのでめちゃ簡単ですが、連続ログインなので一日でも忘れるとアウトですにゃ〜
幸運の達人【難易度:低〜中】
指定回数「フォーチュンホイール」を回すとクリア。
2回目回すコストがキツイ人は無理せずにですにゃ〜
「歩く」系タスク
ムーンウォーカー【難易度:低】
指定の歩数を歩くとクリア。
7日間で数千歩〜なのでMove To Earnやってる人には楽勝のはずですにゃ〜
Gemジャグラー【難易度:低】
指定数のGEM獲得でクリア。
これもM2E民には割と簡単なはずですにゃ〜
「ランク」系タスク
青天井【難易度:高】
指定のランクに到達したらクリア。すでに達成済の場合は、その日になれば自動でクリアされる。
ランクアップが一番ハードル高いので無理は禁物ですにゃ〜
「競技会(コンペ)」系タスク
Walkenは「競技会」がメインコンテンツということもあってか、「競技会」系タスクが一番多くなっています。
WLKNラッシュ【難易度:低】
指定数のWLKNを獲得でクリア。
「競技会」を普通にこなしていれば大体クリアできてますにゃ〜
ゴー!ゴー!CAThletes!【難易度:中】
指定の回数「競技会(コンペティション)」をこなすとクリア。リーグ・種目・勝ち負けは問わない。
「7回対戦」などは楽勝ですが、「200回対戦」とかとなると複数のキャスでしっかり毎日コンペしないと達成は難しいです。
チャンピオンのように【難易度:中】
指定の回数「競技会」で勝利するとクリア。リーグ・種目は問わない。
「勝利」する必要があるけど種目は問われないのでそこまで難しくはないはずですにゃ〜
生まれながらの稼ぎ手【難易度:中】
指定の数以上のWLKNを「保留中の残高」に保有していればクリア。
コンペで勝利すると「保留中の残高」に入金されるので、「チャンピオンのように」と近いタスクとなります。
いつも「保留中の残高」からすぐに「ウォレットに移動」させてる人は要注意です。このタスクがある場合、タスクに必要な額を「保留中の残高」に貯めておき、タスククリア(チェックマークが付く)したのを確認してから移動させるようにしましょう。
準優勝の喜び【難易度:中】
「競技会」で敗北するとたまにもらえる「Mysberries」を指定の数獲得したらクリア。
いわゆる「負けベリー」集めですにゃ〜
スプリントプロ/マラソンプロ/アーバンプロ【難易度:低】
「競技会」の種目「スプリント/マラソン/アーバン」を指定回数こなすとクリア。リーグ・勝ち負けは問わない。
勝ち負けは問わないので、苦手な種目でもとりあえず参加したらOKです。
風のように走れ/アンブレイカブル/アーバンランの達人【難易度:高】
「競技会」の種目「スプリント/マラソン/アーバン」で指定回数「勝利」するとクリア。リーグは問わない。
1つの種目に特化したキャスばかりだと苦労するタスクですにゃ〜
「レベルアップ」系タスク
受けて立とう【難易度:中】
指定の数のGEMをCAThletesのレベルアップに使用したらクリア。
実際にLVアップさせるにはGEMに加えてWLKNも必要ですが、このタスクはGEMを消費するまででOKです。
最大の可能性【難易度:高】
指定の回数、CAThletesをレベルアップさせたらクリア。
レベルアップにはGEMもWLKNも必要かつレベルMAXでないCAThletesも必要なのでなかなかハードル高いですにゃ〜
「買い物」系タスク
ベリーハンター【難易度:中】
「ストア」の「ブースター」で指定の量のMysberryを購入したらクリア。
MysberryはNFTではない代わりに、アイテムやCAThletesに比べると価格が安いのでハードルは低めです。
お買い物中毒【難易度:中】
指定回数、マーケットプレイスでアイテムを購入したらクリア。アイテムの種類やレアリティは問わず。
アイテムは最低レアリティ「コモン」のものなら比較的安く買えるのでハードルは低めですにゃ〜
「ステーキング」系タスク
抱えて育てる【難易度:低〜中】
指定量のWLKNをステーキングしたらクリア。
ステーキングする量にもよりますが、200 WLKNなど割と少な目なことが多いのでハードルは低めとしました。
ステーキング最短期間のフレキシブルでも最低6週間はステーキングする必要があるのでその点は要注意です。
「ブリード」系タスク
新たな始まり【難易度:高】
指定回数のブリードをこなすとクリア。レアリティは問わず。
BC(ブリードカウント)「0」のコモン同士なら600 WLKN(100 GEM)でブリード可能なので比較的ハードルは低そうですが、常にBC0のCAThletesを2体用意するのは難しいので難易度は高めと判断しました。
→【参考資料】Walken Knowledge Base「Breeding Costs」
「その他」タスク
幸運を祈る【難易度:中】
クリスマスやバレンタインなどのイベントでルートボックスの抽選に応募したらクリア。
確認はできてませんが、当選はせずとも応募するだけでクリアなタスクかと思われますにゃ~
デイリークエストタスクまとめ
最後にデイリークエストのタスクを表にまとめておきます。
タスク | 難易度 | クリア条件 |
---|---|---|
デイリーランナー | 低 | Walkenアプリにログイン |
幸運の達人 | 低〜中 | 指定回数フォーチュンホイールを回す |
ムーンウォーカー | 低 | 指定歩数を歩く |
Gemジャグラー | 低 | 指定数のGEM獲得 |
青天井 | 高 | 指定のランクに到達 |
WLKNラッシュ | 低 | 指定数のWLKNを獲得 |
ゴー!ゴー!CAThletes! | 中 | 指定の回数「競技会」に参加 |
チャンピオンのように | 中 | 指定の回数「競技会」で勝利 |
生まれながらの稼ぎ手 | 中 | 指定の数以上のWLKNを「保留中の残高」に保有 |
準優勝の喜び | 中 | 負けベリーを指定数獲得 |
スプリントプロ | 低 | スプリントに指定回数参加 |
マラソンプロ | 低 | マラソンに指定回数参加 |
アーバンプロ | 低 | アーバンランに指定回数参加 |
風のように走れ | 高 | スプリントに指定回数勝利 |
アンブレイカブル | 高 | マラソンに指定回数勝利 |
アーバンランの達人 | 高 | アーバンランに指定回数勝利 |
受けて立とう | 中 | 指定数のGEMをキャスのLvUPに使用 |
最大の可能性 | 高 | 指定回数キャスをLvUP |
ベリーハンター | 中 | 指定量のMysberryを購入 |
お買い物中毒 | 中 | 指定回数アイテムを購入 |
抱えて育てる | 低 | 指定量のWLKNをステーキング |
新たな始まり | 高 | 指定回数のブリードをこなす |
幸運を祈る | 中 | ルートボックスの抽選に応募 |
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント