とっちゃん@nyanco! です。
今回は5分程度のタスクで18,000円相当のトークンが必ずもらえる「Flag Network」のご紹介です。
抽選ではなく確実にもらえるエアドロップ案件ですにゃ〜
タスクのやり方も画像つきでご紹介しますにゃ〜
エアドロップが受け取れる期限は2022年3月28日(月)までのようなので、気になる方はお早めに!
エアドロップ分が2022年3月20日〜25日の間に配布されます。受け取りには(スパム対策として)ウォレットに最低0.00001USDT(BSCチェーン)が入っている必要があるので要注意です!
- 「Flag Network」についてざっくり紹介
- 10,000 FLAG を受け取る方法
- 【前準備】Telegram・Twitter・MetaMaskのアカウントがない人向け
- 【2022/02/12追記】MetaMaskのネットワークを「BSC」に切り替える
- 「Flag Network」のエアドロップページに移動
- タスク1. Telegramで「Flag Network Official Global」にjoin(参加)
- タスク2. Telegramで「Flag Network Announcement」をSubscribe (購読)
- タスク3. Twitterで「Flag Network」と「chief technology officer」をフォロー
- タスク4. Twitterで固定ツイートをハッシュタグつけてリツイート
- タスク完了12時間後に$FLAGトークンが受け取れる
- 紹介することでさらに $FLAG をゲット!
- おわりに
「Flag Network」についてざっくり紹介
「Flag Network」とは?
そもそも「Flag Network」とはなんぞや?
筆者も知らなかったので「Flag Network」公式ページをざっと調べてみました。
公式ページによると「Flag Network」とは、イーサリアムをベースに開発されたNFT・GameFiなどのプロジェクトと互換性の高いブロックチェーンネットワークとのことです。
すでに CoinMarketCap や CoinGecko にリストされていたり、将来性も期待できるプロジェクトですにゃ〜
ビットコインに次ぐ時価総額を長年キープするイーサリアムですが、スマートコントラクトなどの機能性ゆえに乱立するDappsやBCGプロジェクトなどにより、トランザクション詰まりやガス代(送金手数料)の超高騰などの問題を抱えています。
その問題を解消すべく立ち上げられたのが、このFlag Networkというプロジェクトとなります。
FLAGトークン10,000枚が無料でもらえる
この「Flag Network」上で利用できるトークン $FLAG は分散型取引所(PancakeSwap)で 1FLAGあたり約1.8円(執筆時現在)で実際に取引がされています。
このすでに価値がついている $FLAG をなんと 10,000FLAG(約18,000円相当)も、簡単な作業をするだけで全員に必ずエアドロップされる(もらえる)というキャンペーンが開催中とのこと!
作業にはTelegramとTwitterとMetaMask(もしくはWalletConnect)のアカウントが必要ですにゃ〜
アカウントがない人はすぐに無料で作成できますにゃ〜
Telegram(テレグラム)とは、海外発のグループチャットもできるメッセージアプリです。
MetaMask(メタマスク)とは、暗号資産(仮想通貨)のウォレット(財布)のように使えるツールです。
受け取れる 10,000FLAG ですが、取引できるようになるのは2022年3月末からとなっているのでその点は注意が必要です。
また、タスク作業はパソコンでやることを推奨します。
10,000 FLAG を受け取る方法
10,000 FLAG のエアドロップを受けるには、たった4つのタスク(作業)をするだけでOK!
しかもどのタスクもすぐにできるものばかりで、下記の【前準備】が済んでいる方であれば、5分もあれば全て完了します。
以下、タスクの内容を簡単に解説していきます。
【前準備】Telegram・Twitter・MetaMaskのアカウントがない人向け
前述もしましたが、タスクをこなすにはTelegramとTwitterとMetaMaskのアカウントが必要なので、アカウントがない方は下記よりアカウント作成をしておいて下さい。
アプリからでもパソコンからでもアカウント作成は可能ですにゃ〜
Telegram
- iPhoneから:App Store「Telegram」アプリ
- Androidから:Google Play「Telegram」アプリ
- パソコンから:https://telegram.org/
- iPhoneから:App Store「Twitter」アプリ
- Androidから:Google Play「Twitter」アプリ
- パソコンから:https://twitter.com/
MetaMask
- iPhoneから:App Store「MetaMask」アプリ
- Androidから:Google Play「MetaMask」アプリ
- パソコンから(Chrome拡張機能):chrome ウェブストア
【2022/02/12追記】MetaMaskのネットワークを「BSC」に切り替える
Flag NetworkはBSC(バイナンススマートチェーン)上でのプロジェクトなので、MetaMaskデフォルトのネットワーク設定(イーサリアム メインネット)のままではダメです。
MetaMaskに「BSC」を追加して、ネットワークを切り替えておく必要があります。
▼わずか3ステップでできる超簡単な作業なので、まだの方は下記記事を参考に追加・切り替えをしておいてください。

「Flag Network」のエアドロップページに移動
【前準備】が完了した、または不要な方は早速タスクをこなしていきましょう。
パソコンで、下記URLから「Flag Network」のエアドロップページにアクセスします。
上記は「招待コード」付きのURLとなっておりますにゃ〜
▼ページ右上にある「Connect」をクリックして「MetaMask(もしくはWalletConnect)」を接続しておきます。

画面上に警告っぽく表示されている「Tokens earned from Airdrop or Token Sale will be tradable at March 2022.」は、前述もしてますが「エアドロップで受け取れるトークン($FLAG)は2022年3月末から取引可能」という意味となります。
タスク1. Telegramで「Flag Network Official Global」にjoin(参加)

タスク1は「Join Telegram Flag Network Official Global」ということで、なんと「TelegramのFlag Network公式グループに参加するだけ」です。
▼「Join Telegram Flag Network Official Global」をクリックすると「Telegram を開きますか?」というメッセージが表示されるので「Telegram を開く」をクリックします。

Telegramで「[Officail] Flag Network」というグループが開くので、画面下にある「Join」をクリックするだけでタスク1完了です!
タスク2. Telegramで「Flag Network Announcement」をSubscribe (購読)

タスク2は「Subscribe Telegram Flag Network Announcement(TelegramのFlag Networkのアナウンスを購読する)」ということですが、タスク1とやることは同じです。
「Subscribe Telegram Flag Network Announcement」をクリックして開くテレグラムチャンネルに参加するだけでタスク2も完了!
「Join」と「Subscribe」の違いは?
「Join(参加)」はグループに参加したユーザーは基本的に自由に発言できる(管理者によって発言が制限されているグループもある)。
「Subscribe(購読)」はユーザーは発言ができず、アナウンスを受け取るだけ。プロジェクトの広報用として良く使われています。
タスク3. Twitterで「Flag Network」と「chief technology officer」をフォロー

タスク3はTwitterで下記2つのアカウントをフォローするだけでタスク完了です!
タスク4. Twitterで固定ツイートをハッシュタグつけてリツイート

タスク4はFlag Network(@flagnetwork_NFT)の下記の固定されたツイートを【#IDO #Airdrop #Whitelist #NFT #P2P】という5つのハッシュタグをつけてリツイートするだけでタスク完了!
あっという間で4つのタスク完了ですにゃ〜
タスク完了12時間後に$FLAGトークンが受け取れる
▼完了したタスクには下記のように右側に「チェックマーク」が付き、全てのタスクが完了すると下に「Review in 00:12:00:00」と12時間のカウントダウンが始まります。

▼12時間のカウントダウンが終わると「Completed」となり、下の「Your airdrop balance」と「Estimate balance」に「10000 FLAG」が反映されました!

本当にエアドロップされましたにゃ!
ただこの時点ではウォレットに入っているわけではなく、実際の配布は2022年3月となるようです。
現時点は、将来的に10,000 FLAGを受け取る権利を得たという認識で良さそうです。
紹介することでさらに $FLAG をゲット!
「Flag Network」のダッシュボードの「Rules for participating in the Airdrop」のセクションにある招待リンクから知り合いに登録してもらうことで、さらにFLAGトークンを獲得できるのでチャレンジするのもアリですね!
おわりに
あとは2022年3月になったら $FLAG をPancakeSwapで取引するか、プロジェクトの成長とトークンの値上がりを期待してホールドしておくかは自由です。
個人的には、取引できるようになると売る人が多くて一時的に価格が下がりそうなのとステーキングもできるようなので、ステーキングしながら長期保有で様子を見るのが良さそうかなぁと思っています。
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント