とっちゃん@nyanco! です。
今回は超有望メタバース「XANA(ザナ)」の基軸通貨である「$XETA(ゼータ)」のステーキングについて調べてみたよというお話です。
▼「XANA」についてはコチラの記事をどうぞ!(ホワイトリストキャンペーンは終了しています)
▼$XETAステーキング手順については下記記事をどうぞ!
$XETAステーキングについて
そもそも「ステーキング」とは?
そもそもステーキングとは一体何ぞや?という方に向けてざっくり解説。
ステーキングとは「暗号資産を保有することで何かしらの報酬が貰える」という仕組みのことです。
「銀行に預金すると利子がもらえる」が近いイメージですにゃ~
最近の銀行の利子はマイナス金利の影響で雀の涙以下ですが、ステーキングで得られるリターンは余裕で銀行以上の利率が期待できます。
$XETAステーキングの報酬は「抽選チケット」
一般的にステーキングというと、預けた通貨が報酬として少しずつ増えていくというズバリ銀行預金スタイルが多いですが、$XETAステーキングは通貨は増えない代わりに報酬として「チケット」が獲得できるシステムとなっています。
そのチケットは何に使えるんですかにゃ?
チケットはいわゆる「抽選券」として機能し、ステーキング初回(2022/8/3~8/17)は以下のような景品が合計2,000個以上用意されているという豪華な内容となっています!
- ランドNFT(XANAメタバース内の土地)
- XANA:Genesis(AI搭載NFT)
- メタバースで使えるウェアラブルNFT(コシノヒロコ デザイン)
- ゲーム内通貨
- 「DEEMO」ホワイトリスト
2,000個以上とは大盤振る舞いですにゃ~
ランドやXANA Genesisが当たると激アツですにゃ~
初回ステーキングだけでも参加するのはアリ!と言えるほどボーナス感満載ですね!
ちなみにDEEMO(ディーモ)とは、全世界累計2,800万ダウンロード突破の超人気音楽リズムゲームで映画化もされており、その映画のワンシーンをNFTとしてXANAが販売予定とのことで、そのホワイトリスト(優先購入枠)が獲得できるものとなります。
$XETAステーキング概要
ステーキングサイクル
ステーキングは下記のように30日間で1回という周期で行われます。
第1サイクル(日本時間)
キャンペーン期間:2022/08/03 21:00~08/17 21:00
ジョインラッフル期間:2022/08/17 21:00~08/19 21:00
クールダウン期間:2022/08/19 21:00~09/02 21:00
第2サイクル(日本時間)
キャンペーン期間:2022/09/02 21:00~09/16 12:00
ジョインラッフル期間:2022/09/16 21:00~09/18 21:00
クールダウン期間:2022/09/18 21:00~10/02 21:00
それぞれの期間は以下のような意味を持ちます。
- キャンペーン期間(14日間):ステーキング受付期間
- ジョインラッフル期間(2日間):抽選申請受付期間
- クールダウン期間(14日間):集計・抽選結果発表期間
1サイクルは30日間ありますが、ステーキング対象期間はキャンペーン期間の14日間のみということになります。
ジョインラッフル期間は抽選申請をする期間ですが、この2日間に申請をしないと抽選対象にならないので要注意です。
ジョインラッフルの期間は絶対に忘れないようにスケジュールアプリなどに登録しておくと良いですにゃ~
筆者も早速しておきましたにゃ〜
チケットは100$XETAにつき1枚/日獲得
チケットは100$XETAステーキングにつき1日1枚獲得できます。
つまり、1,000$XETAなら1日に10枚ゲット!ですにゃ~
さらに1サイクル全期間ステーキングしたとすると、合計で140枚のチケットが獲得できるということになりますね。
上記のシステム上、100$XETA以下をステーキングしても意味がないので最低ステーキング量は100$XETAとなります。
▼ちなみに筆者は2000$XETAステーキングしております。


今回は2日目からのステーキングとなったので、チケットは 20枚×13日で260枚獲得できるはずですにゃ~
$XETAステーキングの注意点
$XETAステーキングはそのシステム上、注意点が2点あるのでしっかり把握しておきましょう。
抽選申請を忘れずに!
前述もしましたが、ジョインラッフル期間である2日間(48時間)の間に必ず抽選の参加申請をする必要があります。
自動で抽選されるわけではないので要注意ですにゃ~
ステーキング解除後すぐの出金はペナルティあり!
$XETAステーキングはいつでもアンステーク(ステーキング解除)することはできますが、ステーキング解除後14日間はアイドリング期間となり、その期間中に出金しようとするとペナルティとして18%の手数料がかかるので要注意です。
ちなみにその18%のペナルティ分はプールされ、XANAのエコシステムに回されるシステムのようですにゃ~
アンステークから14日経過するとペナルティなしで出金ができるようになりますが、すぐに引き出せないという認識と、基本はサイクル周期で出金して問題ないよう計画的に運用していくのが良さそうです。
おわりに
初のオリジナルNFTコレクション「XANA:GENESIS(ザナ:ジェネシス)」10,000体が即日完売するなど勢いを感じさせるメタバースプロジェクト「XANA」、これからもその動向に目が離せませんね!
まずはステーキング抽選結果が楽しみですにゃ〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント