とっちゃん@nyanco! です。
今回は耳で読書ができる「Audible(オーディブル)」を30日間無料体験期間の最終日に退会手続きをしたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
無料期間で目一杯体験させていただきましたにゃ〜
サクッと退会できて好印象でしたにゃ〜
「Audible」退会方法
まず、「Audible」の退会はアプリからではなく「Audible」公式Webサイトからとなります。
▼下記より「Audible」公式Webサイトにアクセスしてログインします。
以下、パソコン画面のスクショですがスマホからでももちろん退会可能ですにゃ〜!
▼画面右上にある「◯◯◯◯◯さん、こんにちは!」というテキストリンクにマウスオーバー(もしくはクリック)します。

▼メニューが開くので「アカウントサービス」をクリックします。

▼「アカウント情報」ページに遷移するのでページ下部にある「退会手続きへ」というテキストリンクをクリックします。

サブスクあるあるで「退会手続き」はちょっと目立たなくなってますにゃ〜
▼「退会すると、定額制の聴き放題特典が利用できなくなります」と表示されるので確認し、ページを一番下までスクロールします。

▼「このまま退会手続きを行う」ボタンをクリックします。

▼退会理由アンケートが表示されるので任意で回答して「次へ」をクリックします。

▼「退会手続き完了前のご案内」と表示されるので確認して「退会手続きを完了する」をクリックします。

▼「退会手続きが完了しました」と表示されたら退会完了です!

退会手続きが済んでも、退会日までは今までどおりAudibleを楽しむことができますにゃ〜
この辺は良心的ですにゃ〜
▼アカウントのメールアドレスにも「会員プランの退会申し込みを受付けました」という件名のメールが届いているはずです。

一ヶ月間、お世話になりましたにゃ〜
おわりに
30日間の無料体験期間を目一杯使わせていただき、ボリュームのある小説を10冊以上読書させていただきました。
普通に目で読む読書なら絶対に無理な読書量でしたにゃ〜!
一ヶ月サービスを利用しての感想は、小説などの読み物は「Audible」でとても楽しめるけど、自己啓発・ライフハック系の本はYouTubeの要約コンテンツを聴く方が自分にはあってると感じました。
一旦退会はしましたが、また小説が聴きたいと思ったらスポットで加入してみる予定です♪
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント