とっちゃん@nyanco! です。
今回は高いリターンが期待できるMOSDEX(モスデックス)でUSDTステーキングを始めてみたのでその始め方の手順を画像つきで解説するよというお話です。
にゃんとUSDTを90日間預けると日利0.62%!つまり90日で55.8%!!という驚くべき利率が期待できるサービスですにゃ〜
DYOR必須のサービスですにゃ〜
本記事は投資を推奨する意図はありません。投資するかの最終判断はご自身で判断、また必ず余剰資金の範囲内でお願いします。
「MOSDEX」とは?
「MOSDEX」概要
まずそもそも「MOSDEX」とはなんぞや?ということで、ざっくりご紹介します。
「MOSDEX」とは一言でいうと、フィンランドを拠点とするスタートアップ企業「Mosdex」が展開するBTCまたはUSDTを一定期間ステーキング(預ける)するだけで高利率のリターンが期待できる暗号資産運用サービスとなります。
高利率なのはとっても魅力的だけど、やはりポンジスキームではないか?という疑惑がどうしても頭をよぎりますにゃ〜
そう思うのも無理もないほどの年利ですが、そもそもその利息をどうやって生み出しているのか?という問いの答えはステーキングされた暗号資産を原資としたAI(人工知能)を駆使したアービトラージによる収益となります。
??
アービトラージとは一体なんですかにゃ〜?
アービトラージとは超簡単に言うと、同じ暗号資産でも取引所によって価格差があるという事実を利用して安く買える取引所で買い、高く売れる取引所で売ることで利益を得る取引手法のことです。
にゃるほど!
その手法はリスク低めで手堅い気がしますにゃ〜
これまでそのアービトラージは簡単なルールに沿って動く自動プログラム、もしくは人間が目で見て取引するというケースが多かったのですが、そこに今をときめくAIを導入したのが「MOSDEX」というわけです。
ちなみにアービトラージは今に始まった手法ではなく昔からある金融取引手法です。「裁定取引」とも呼ばれたりします。
「MOSDEX」の利息について
気になる利息についてですが、執筆時現在の日利を簡単に表にまとめました。
14日間 | 30日間 | 90日間 | |
BTC | 0.31% | 0.46% | 0.68% |
USDT | 0.27% | 0.43% | 0.62% |
一見するとあれ?そこまで高い利率か?と思うかもですが、こちら年利ではなく日利となります。
金利が高いとされる銀行の定期預金の年利以上の日利ですにゃーー
もちろん、暗号資産の暴落や競合の出現などの影響によりこの利率がずっと続く保証はどこにもありません。投資をするのであれば必ず自己判断かつ余剰資金の範囲内で行うようにして下さい。
また、発生した利息は一定額以上(BTC:0.001BTC以上/USDT:10USDT以上)貯まらないと「Claim(請求)」できない仕様になっているので注意です。
「MOSDEX」の始め方
アカウント登録
▼まずは下記URLから「MOSDEX」公式サイトにアクセスします。
紹介コード付きのURLとなってますにゃ〜
紹介コードを使うとお試し用の30USDTがもらえるので是非どうぞですにゃ〜
紹介コードによる報酬は今後変更される可能性があります。ご了承ください。
▼下記のようなMOSDEX公式サイトに遷移したらページ右上の「Connect(接続)」ボタンをクリックします。

「Connect」なのでMetaMaskなどのウォレットと接続?と思いますが、そうではなくウォレットは特に不要ですにゃ〜
▼「Log in(ログイン)」ダイアログが現れるので「Create an account(アカウントを作成)」をクリックします。

▼「Create Account(アカウント作成)」ダイアログに切り替わるので、任意の「Email Address(メールアドレス)」「Password(パスワード:2回入力)」「Nickname(ニックネーム:ユーザー名みたいなもの)」を入力していきます。

「Nickname」は英数字のみで入力しますにゃ〜
後から変更もできますが、7日に1度しか変更できないのでその点は注意ですにゃ〜
▼「Refferral 6-digit Code (Optional)(紹介コード)」にはすでに【EGK150】が入力されてるはずなので確認して「Create an account(アカウント作成)」ボタンをクリックします。

もし入力されてない場合は【EGK150】をコピーペーストしてください。紹介コードを入力しないとお試しの30USDTが付与されないので要注意です。
▼すると先程入力したメールアドレス宛に「[MOSDEX] Email Authentication」という件名の下記のようなメールが届くので、本文内の「Email Verification Completed(メール認証完了)」ボタンをクリックしたらアカウント登録完了です!

ステーキング手順
▼作成したアカウントでログインすると、紹介コード使用による特典の30USDTが付与されているのが確認できるはずです。

この30USDTを外部に出金することも可能ですが、出金手数料に20USDT必要なのでほぼ旨味はありませんにゃ〜
▼この30USDTを早速ステーキングしてみることにします。上部メニューの「Stake」をクリックします。

▼下記のような「Stake」ページになるので、こちらでステーキング設定を行います。

▼ちなみに日本語に翻訳するとこんな感じですね。

▼今回は次のように設定しました。ステーキングするコインは①「USDT」、ステーキング期間は②「90日間」、ステーキングする量は③「30.0000 USDT」とし、④「Add USDT(USDTを加える)」をクリック。

▼「Proceed to Stake?(ステーキングを実行?)」と表示されるので問題なければ「Yes(はい)」ボタンをクリックします。

▼ステーキングを実行するとこのように「Staking Position(ステーキングポジション)」にステーキング内容が表示されます。

「Redemption Date(償還日)」とはステーキング最終日、すなわちステーキングしたUSDTのロックが解除される日となりますにゃ〜
「Redemption Date」の時間表記はUTC(協定世界時)となっており、日本時間とは異なるので要注意です。ちなみにUTCに+9時間した時間が日本時間(JST)となります。
30USDTを1日ステーキングした利息
▼30USDTを1日ステーキングした利息はこちらです。

「Rewards(報酬)」に表示されているのが利息なので、「0.1860 USDT」となりますね。
1日で「0.1860USDT」なら、つまり10日で「1.860USDT」…
…Claimできる10USDTになるまで2ヶ月ほどかかる計算ですにゃ〜
お試しでもらえる30USDTだけで大きく稼ぐのは当たり前ですが難しい感じですね…
ただ、少ない元手でもそれなりに利益が得られそうなので筆者は200USDT追加でステーキングしておきました!

またその後の進捗も報告させていただきますにゃ〜!
おわりに
ご紹介しました「MOSDEX」ですが、本記事の内容でお分かりの通りいわゆる典型的なハイリスク・ハイリターンなサービスとなります。
繰り返しになりますが、投資をする際はあくまでも自己判断&余剰資金の範囲内でお願いいたしますにゃ〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント