とっちゃん@nyanco! です。
今回は分散型SNS「Pop Social(ポップ・ソーシャル)」の「Pop ID」をサクッと作成してみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
IDは重複不可で基本的に早い者勝ちなので、作成したい文字列がある場合はお早めにどうぞですにゃ~!
▼「PopSocial」まだ始めてないけど気になる!と言う方は無料でスタートできるので下記よりアプリダウンロードどうぞ!
▼最新情報は下記公式Discordサーバーへどうぞ!
「Pop ID」とは?
そもそも「Pop ID」とはなんなんですかにゃ~?
「Pop ID」とは一言で言うと「Web3のユニーク(一意)なID」のことで、ブロックチェーンに刻まれる分散型SNSのデジタルアイデンティティとなります。
…なんか分かるようでやっぱり良く分からんですにゃ~
要は、この「Pop ID」があるとSNSでのデータ(コンテンツ、ソーシャルグラフなど)がブロックチェーンに記録されるのでデータの所有権はユーザー側にあり、例え「Pop Social」がサービス終了したとしても全てが「無」になることはないというイメージですね。
にゃるほど!これぞ分散型SNSといった感じですにゃ~
ちなみに「ソーシャルグラフ」とは「人と人との関係性」のことで、SNSでいうと「フォロワーが引き継げる」といったイメージで良さそうです。
「Pop ID」作成手順
・Create a decentralized and secure digital identity.
・Have complete control over your personal data and interactions online.
・Embark on the future of social ID portability, storing your data, content and social graph on- chain.
【Google翻訳】・分散型で安全なデジタルアイデンティティを作成します。
・自分の個人データとオンラインでのやり取りを完全に管理します。
・データ、コンテンツ、ソーシャル グラフをオンチェーンに保存して、ソーシャル ID ポータビリティの未来に乗り出します。
Once Pop ID is confirmed,it cannot be modified as it is associated with the wallet address.
【Google翻訳】Pop IDは一度確認されるとウォレットアドレスに紐付けられるため変更できません
要は「Pop ID」は一度決めたら後から変更できないので要注意ってことですにゃ~
- 英数字で6~30文字以内
- 記号は「$」「-」のみ使用可能
- 重複は不可
拍子抜けするほどあっという間で簡単でしたにゃ~
おわりに
今回ご紹介したこの「Pop ID」、実は作成せずとも普通に「Pop Social」のサービスは利用できるんですが、本当にサクッとできちゃうし無料だし文字列は早い者勝ちなので、お早めに作成しておくことをオススメします。
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント