とっちゃん@nyanco! です。
今回は読んで視て稼ぐ!「ReadON DAO(リードオン・ダオ)」の「スーパーだんまく」をやってみたのでその手順を画像付きで解説するよというお話です。
「ReadON DAO」のデイリークエストの1つとしてたまに現れる「DanmakuFest(スーパーだんまくを送る)」が分からない!という方に向けた記事となってますにゃ~
※執筆時現在「DanmakuFest」イベントは終了しております。
▼「ReadON DAO」の始め方については下記記事をどうぞ!
そもそも「スーパーだんまく」とは?
「スーパーだんまく」とはざっくり、YouTubeなどの動画の画面上に流せるコメントのことです。
ニコニコ動画で有名なやつですにゃ~
▼こういう画面の右から左へ流れるコメントのことですね。
「だんまく」は「弾幕」のことで、動画が盛り上がった時にコメントで埋め尽くされるイメージから来てるのかなぁと個人的に思ってます。
英語だと「Super Bullet chat」と表されますにゃ~
ちなみに「スーパーだんまく」でないノーマルの「一般だんまく」というのもあって、その違いは下記の通りです。
- スーパーだんまく:色文字と自分のアイコン付きで目立てる
- 一般だんまく:白い文字のみ
「スーパーだんまく」はYouTubeライブ配信の投げ銭機能「スパチャ(スーパーチャット)」に近いイメージですにゃ~
「投げ銭」機能ということで「スーパーだんまく」を送るには有料が基本ですが、執筆時現在は無償で送ることが可能でした。
「スーパーだんまく」機能は実装されたばかりでベータ状態だからかも知れませんにゃ~
「スーパーだんまく」はクリエイターへ直接送金して応援する機能ということなので、今後は有料コンテンツになると考えられます。
「スーパーだんまく」のやり方手順
この「スーパーだんまく」、投げ銭機能ということで初めてやるとちょっと戸惑う場面が多々ありますが、画像付きで分かりやすく解説していきます。
まず「スーパーだんまく」を送りたい動画を開き、再生ボタンをタップします。
一度動画を再生しないと「だんまくを送る」ボタンが表示されませんにゃ~
動画の右下に「だんまくを送る」ボタンが表示されるのでタップします。
コメント入力画面になるので「Enter…」フォームに流したいコメントを入力します。
「Enter…」の下にあるトグルスイッチをタップすると「スーパーだんまく」と「一般だんまく」の切り替えができます。
コメントを入力できたら「送る」ボタンをタップします。
すると画面が切り替わり、「Sign Message(署名)」と英語ばかりの画面になって驚くかと思いますが、内容はCyberConnectアカウント連携の署名となります。「Confirm(確認)」ボタンをタップします。
続いて「Payment password(支払いパスワード)」と表示されさらに戸惑いますが、任意の数字6桁のパスワードを考えて入力します。
「支払いパスワード」と言われるとドキッとしますが、執筆時現在では無料なのでご安心くださいにゃ~
今後は恐らく送金金額なども設定できるようになって実際に支払うことになるかと思いますにゃ~
この後、画面が何度か自動でページ遷移してこれまた戸惑いますが大丈夫です。
「Sign Typed Data(署名入りデータ)」と表示されたら「Confirm(確認)」ボタンをタップします。
再び「Payment password」と表示されるので、先ほど入力した同じパスワードを入力します。
画面中央あたりに「正常に送信されました」と表示されれば「スーパーだんまく」送信完了です!
このように自分のコメントが流れてるのが確認できるはずです(この画像はちょっと背景と同化してて見にくいですが ^^;)。
この「スーパーだんまく」、連続で送ると一部手順を省略できたりしますが、基本は毎回上記手順を行う必要があるようです。
少し手間に見えますが、慣れてくると数十秒でできるので大したことはないですにゃ~
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント