普通のお白湯(さゆ)に飽きちゃったんだけど、続けられそうな良い飲み方ってないものかにゃ〜?
という疑問にお答えします。
とっちゃん@nyanco! です。
白湯は身体に良いけど
突然ですが、皆さん白湯(さゆ)って飲んでますか?
白湯とはざっくり、一度沸かしたお湯を飲みやすい温度まで冷ましたズバリ「ぬるいお湯」ですね。
我が家では寒い時期になると、毎朝飲むようにしています。
巷では「便秘解消」や「ダイエットになる」などの効果が謳われてますが、何よりすぐに作れるし、寒い朝に身体がホッとするのが良いんですよね。
(私の場合、冷ますというよりポットの沸騰したお湯に水道水を混ぜたブレンド白湯なので、厳密に言うと白湯ではないのかもですが ^^;)
ただ味はないに等しいので、毎朝飲んで飽きないのかと言われると否定はできず…
「レモン白湯」のススメ
とある日、奥さんが白湯にレモン汁を数滴垂らした「レモン白湯」なるものを飲んでました。
なんでも、ローラさんのinstagramで見たのだそう。
(ローラさんは他にもスパイスなどプラスしてたようですが)
ちょっともらって飲んでみると「酸っぱくて美味しい!」の一言。
これはアリですね。
「ノーマル白湯は味気なくて無理」という人も一度は試してみるべきです。
白湯効果にプラスしてレモン効果(ビタミンC:免疫力UP、クエン酸:疲労回復)も得られるなら言うことありません。
ちなみにレモン汁はお手軽に「ポッカレモン100」です。
「ポッカレモン100」を数滴垂らすだけなら手間のうちに入らないので無理なく続けられそうですね♪
コロナウィルスやらインフルエンザやら、寒い冬はまだまだ危険がいっぱいですので、毎朝の「レモン白湯」で健康キープしていきましょう♪
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント