とっちゃん@nyanco! です。
今回は主要なブロックチェーンに対応する「DEX(デックス)」についてまとめてみたよというお話です。
「このブロックチェーンのDEXってなんだっけ?」となる度に検索するのが面倒だったので、自分用アーカイブとして記事にしておきます。
DEXはかなりたくさん存在するので、独断でメジャーどころと思われるものをピックアップしましたにゃ〜
そもそも「DEX」とは?
「DEX」とは「Decentralized Exchange(ディセントラライズド・エクスチェンジ)」の略で、その意味は「非中央集権型取引所」または「分散型取引所」となります。
要するに「管理者」がいない「取引所」のことですにゃ~
管理者不在で取引所が成り立つの??とビックリしますが、それを可能にしているのがブロックチェーン技術というわけです。
類似語として「Decentralized Finance(ディセントラライズド・ファイナンス:分散型金融)」を意味する「DeFi(ディーファイ/デファイ)」という言葉があり、「DEX」は「DeFi」の一種と言えます。
また、「DEX」の反対語として「CEX」という言葉がありますが、こちらは「Centralized Exchange(セントラライズド・エクスチェンジ:中央集権型取引所)」の略で、BinanceやBybit、BitGet、Coincheckのような「管理者」がいる取引所のことを指します。
今のところ「DEX」での利益を日本円に現金化するには日本国内の「CEX」である「Coincheck」や「bitFlyer」などを利用する必要がありますにゃ~
\【最短5分で口座開設】累計520万ダウンロードを突破!【国内取引所】/
主要なブロックチェーンに対応するDEXまとめ
以下、チェーンごとに筆者がメジャーと感じたDEXをご紹介していきます。
純粋なDEXだけでなく、DEX周りのサービスもピックアップしてますにゃ〜
Bitcoin(ビットコイン)
Bisq(ビスク)
Bisqとは、P2P(ユーザー間)でBTCと法定通貨(またはその他の暗号通貨)の取引を可能にするDEXです。
Bisqはwebサービスではなく、パソコン向けのオープンソースソフトウェアとして提供されていますにゃ〜
→公式ウェブサイト: https://bisq.network/
Ethereum(イーサリアム)
Uniswap(ユニスワップ)
UniswapとはERC-20トークン取引に特化したDEXで、いち早くAMM(自動マーケットメイカー)を導入したDEXにおける先駆けかつ最大手といえる存在です。
DEXの代表格といえばこのUniswapは外せないですにゃ〜
独自トークン「UNI(ユニ)」のエアドロも当時かなり話題になりましたにゃ〜
→公式ウェブサイト: uniswap.org
SushiSwap(スシスワップ)
SushiSwapとはもともとはUniswapの派生(コピー)プロジェクトでしたが、現在ではEthereumだけにとどまらずBSCやPolygon・HECO・Avalancheなど複数のネットワークにも対応し、また取引だけでなくトークンのレンディング(貸付)といったサービスも提供する独自の進化を遂げています。
日本の鮨屋がSushiSwapの独自トークン「SUSHI」の決済を導入したことでも話題となりましたにゃ〜
→公式ウェブサイト: sushi.com
1inch(ワンインチ)
1inchとは、複数のDEXの中から最良の取引価格(レート)を探してくれるという、DEXにおける「価格.com」的存在のサービスです。
DEX迷子になりがちな人に便利なサービスですにゃ〜
→公式ウェブサイト: 1inch.exchange
Kyber Network(カイバーネットワーク)
Kyber Networkとは、複数DEXの流動性ハブとして機能し最良レートでの取引を可能とするサービスです。
先程紹介した1inchと似たサービスですが、Kyber Networkには独自トークン「KNC」があったり、UIが分かりやすかったりといった違いがあります。
1inchは上級者向き、Kyberは初心者向きといったイメージですにゃ〜
→公式ウェブサイト: kyber.network
Binance Smart Chain(BSC)
PancakeSwap(パンケーキスワップ)
PancakeSwapとは、BSCのDEXといえばまず名前があがるほどのメジャーな存在で、可愛いウサギのキャラクターが印象的なDEXです。
最新アップグレードのPancakeSwapV3ではマルチチェーン化を進めていくとのことで、今後も目が離せないDEXとなりそうです。
流動性を提供すると独自トークン「CAKE」が報酬としてもらえますにゃ〜
パンケーキ食べたいですにゃ〜
→公式ウェブサイト: pancakeswap.finance
Biswap(ビースワップ)
BiswapとはBRC-20トークンに特化した新興のDEXです。
PancakeSwapよりも少し安く取引ができるといった報告も見るので、まとまった額を少しでもお得に取引したい時の候補として知っておくと良いかも知れません。
個人的にBiswapの方がUIがスッキリとしていて使いやすい印象ですにゃ〜
→公式ウェブサイト: https://biswap.org/swap
Venus(ビーナス)
Venusとは、BSC上でのレンディング(貸付)および借入を提供する「暗号資産の銀行」のようなサービスです。
独自トークン「XVS」はガバナンストークンとして機能し、保有しているとサービスのアップデートなどの際に投票する権利が得られますにゃ〜
→公式ウェブサイト: venus.io
BakerySwap(ベーカリースワップ)
BakerySwapとは基本PancakeSwapと同様のサービスですが、NFTマーケットプレイスやゲームコンテンツがあったりと独自色があるDEXとなります。
パンケーキといい、ベーカリーといいBSCは美味しそうなDEXが多いですにゃ〜
→公式ウェブサイト: bakeryswap.org
Polygon(旧称:Matic Network)
QuickSwap(クイックスワップ)
QuickSwapとは、Polygonネットワーク上で動作する代表的なDEXとなります。
基本的機能はUniswapやPancakeSwapと同等ですにゃ〜
ファーミングで独自トークン「QUICK」が報酬としてもらえますにゃ〜
→公式ウェブサイト: quickswap.exchange
Solana(ソラナ)
Raydium(レイディウム)
RaydiumとはSolanaブロックチェーン基盤のDEXで、ファーミングやステーキングができる他、AcceleRaytor(アクセラレーター)というIDO(Initial DEX Offering)という独自サービスも提供しています。
AcceleRaytorに参加するには独自トークン「RAY」をステーキングしておく必要がありますにゃ〜
→公式ウェブサイト: raydium.io
Orca(オルカ)
Orcaとは「DeFi for people, not programs(プログラムではなく、人々のためのDeFi)」というコンセプトを掲げた、ユーザビリティ重視のSolana上のDEXです。
Orca(シャチ)のキャラクターがかわいいですにゃ〜
→公式ウェブサイト: orca.so/ja
DOOAR
DOOARはM2EゲームのSTEPN(ステップン)が2022年6月に独自に立ち上げたDEXです。
STEPN独自ということで、$GMTと$GSTに最適化されてるようですにゃ〜
また、STEPN同様にEthereumやBNBチェーンにも対応してますにゃ〜
ちなみに「DOOAR」が立ち上がる前までのスワップ機能は、前述の「Orca」が利用されてました。
→公式ウェブサイト: beta.dooar.com
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント