とっちゃん@nyanco! です。
今回はSTEPN(ステップン)アプリをアップデートしたらマーケットプレイス(マケプレ)への入り口がない!!どこ行った??という方に向けての解決方法を画像付きで解説します。
iOS版のみ、2022年11月10日のアップデート(ver 0.8.10)でアプリからマーケットプレイスにアクセスできなくなりましたにゃ〜
いわゆる「Apple税」による影響ですにゃ〜
ちなみに2022年7月18日のアップデートでもマーケットプレイスの仕様が変更になりましたが、これらの変更はSTEPN運営の考えによるものではなく、プラットフォーマーであるApple側のNFTの扱いに対する規制が具体的になったことによる致し方ない対策ということになります。
▼2022年7月18日のアップデートの件はこちらの記事をどうぞ。
結論:外部マーケットプレイスへの入り口がなくなった
ズバリ、今回のアップデートで外部マーケットプレイスへの入り口すらもなくなってしまったというのが結論です。
▼以前(2022年7月18日)のアップデートでは、アプリ内のマーケットプレイスがなくなり外部マーケットプレイスに統合され、STEPNアプリ下部メニューの右端にあった「マーケットプレイスアイコン」が「ブラウザ(地球)アイコン」に変わりましたが…

▼今回のアップデートでその外部マーケットプレイスへの入り口となっていた「ブラウザアイコン」すらもなくなってしまったということになります。

メニューが3つしかないのはなんだか寂しいですにゃ~
アップル側の規制で、アプリ内にNFTを売買する外部サイトへの入り口を設けることすらダメになっただけに止まらず、アプリ内でその旨のアナウンスすることすらもNGという「なんじゃそりゃ」状態が現状というわけですね…
ちなみに「Apple税」とは?
「Apple税」とはちょいちょい聞きますが一体なんぞや?ということで調べてみると、とても分かりやすく解説されているYouTube動画があったのでご紹介します。
…動画を見ていただくと分かると思いますが、今回の件はSTEPNだけではなくNFTを使って色々する「〇〇 to Earn」系のアプリ全てがアウトになる恐れがあると言えそうです。
Apple恐るべしですにゃ~
こうなったらAndroidに乗り換えるしかないのですかにゃ??
執筆時現在、Androidバージョンは今のところ大丈夫ですが、GoogleもAppleと同様の規制をしないとは限らないので時間の問題のような気がしています。
プラットフォーム依存からの脱却、真のweb3.0化が求められてきそうですにゃ~
外部マーケットプレイスにアクセスする方法
マーケットプレイス、アプリからは完全になくなってしまったわけですが、外部マーケットプレイスとしては存在しているので、そこへのアクセス方法をご紹介します。
▼まずはSafariやChromeなどのブラウザから下記URLにアクセスします。
スマートフォンでもパソコンでもどちらでもOKですにゃ~
本記事ではスマホの画面で解説していきますにゃ~
▼QRコードも用意しましたので良ければどうぞ!

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
▼サイトにアクセスすると下記のようにログイン画面になるので、「Email address」フォームにSTEPNアカウントの①「メールアドレス」を入力して②「Send Code(コードを送る)」をタップします。

基本的にはSTEPNアプリにログインする方法と同じですにゃ~
▼先ほど入力したメールアドレス宛に「[STEPN] Your STEPN verification code」という件名のメールがすぐに届くので、メール本文内に記載されている6桁の数字コード(verification code:認証コード)をコピーもしくはメモします。

verification codeの有効時間はメールが送られてから10分間なので注意ですにゃ~
ただ、10分過ぎても再発行できるので無駄に焦らなくてもOKですにゃ~
▼ブラウザに戻り、先程コピーした6桁の数字コードを「Email verification code」フォームにペーストして「LOGIN」をタップします。

▼二段階認証の設定している人は下記のように表示されるので「Google Authenticator」などの2FAアプリに表示されている6桁の数字コードをコピーしてペーストし、「CONFIRM(確認)」をタップします。

▼正常にログインできると下記のようにマーケットプレイスが表示されるので、スニーカーNFTやGEM、ミントスクロールなどを購入することができます。

使い方としては以前と変わらずでフィルター機能で細かく絞り込み表示なんかも可能ですにゃ~
右上の自分のアイコンをタップすると、ウォレットの残高確認やネットワーク(SOL、BSC、ETH)の切り替えも可能です。
また、自分のスニーカーNFTやGEMなどを売りたい時は、今まで通りSTEPNアプリから可能です。
外部マーケットプレイスを使ってみた感想
外部マーケットプレイスをブラウザでしばらく使ってみて思ったことは下記の通りです。
- × ログイン作業が面倒くさい
- × しばらく触ってないと強制ログインされる
- × パソコンでアクセスするとちょっとモッサリ(特にウィンドウの大きさを変更した時)
- 〇 複数デバイス(スマホ、パソコンなど)で同時にログインできる
×がマイナス、〇がプラスに感じた項目でネガティブな印象が大きいのは否めないですが、前述もしたとおり機能的には依然と変わりなく問題なく使えるので致し方ないかなと。
一点、複数デバイスでの同時ログインできるようになったのは個人的にいいなぁと思ってます。確か以前は複数デバイスで同時にログインしようとすると片方が強制ログアウトしてたと思うので…
今後のSTEPNについて
今回のAppleの規制を受けて今後、STEPNや他のNFTを使ったアプリがどうなっていくのか…
ぶっちゃけ不安なのは間違いないですが、筆者としては最低限のリスクヘッジはしながらも変わらず続けていこうと思ってます。
最新情報を常に追いつつ、適宜「円」に現金化していくなど個々で判断していくしかないですにゃ~
オススメMoveToEarnアプリ
他のアプリとは異なる独特の世界観が可愛い癒やし系M2Eアプリ「Walken(ウォーケン)」もかなりオススメです!初期投資不要でスタートできるので、気になる方は是非どうぞ!
おわりに
LUNCショックや直近のFTX破産騒動、本記事のApple規制などなど、仮想通貨業界には厳しいニュースが続いてますが、止まない雨はないということで明るい未来を信じて筆者はこれからもブロックチェーン界隈を歩き続けます。
とは言え、これを機会に撤退するという選択肢もモチロンありと思いますにゃ~
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント