年末詣(ねんまつもうで)のススメ【2019年度版】

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

雑記
雑記
この記事は約3分で読めます。

初詣の人混みが苦手なんだけどなんとかできないかにゃ〜?

という疑問にお答えします。  

とっちゃん@nyanco! です。 

年始の定番イベントといえば初詣(はつもうで)ですよね。

でも正月の時期に初詣に行くと、よっぽどマイナーな神社でない限りどこも人だらけ

参拝するのに行列を30分以上並ばなければならなかったりと年始早々疲れてしまいます。

この人だらけの中を参列するのがお正月らしくて良い、という気持ちも分からなくもないですが、人混みがあまり好きでない私はなるべく避けたいところ。

なので、最近は初詣ではなく、「年末詣(ねんまつもうで)」をするようになりました。

スポンサーリンク

年末詣とは?

その名の通り、年末に神社やお寺に参拝すること。

年末に参拝することにより、初詣とは意味合いが少し違ってきます。

  • 初詣:「新年のお願い事をする」意味合いが強い
  • 年末詣:「今年一年無事に過ごせた事に感謝をする」意味合いが強い

初詣は、神様や仏様に対して一方的にこちらからのお願いばかりになりがちですが、年末詣は年の終わりに行くため、自然と「今年一年ありがとうございました」という感謝の気持ちになるところが自分的にしっくりきます。

年末詣の良いところ

ゆっくり参拝ができる

年末詣の良いところはなんと言ってもゆっくり参拝ができるところ。

下記の写真は地元の神社ですが、数人しか参拝客がいなかったので、待つことも一切なく、心穏やかに落ち着いて参拝することができました。

境内が綺麗

新年の初詣にむけての準備で掃除なども行き届いているのもあって、とても境内の中が綺麗で空気も凛としている気がします。

神様仏様も忙しくない

初詣は参拝する人が多すぎて、神様仏様もバタバタと慌ただしくなってしまうイメージですが、年末詣ならゆっくり声を聞いてくれそうな気がします。

私は今年の感謝を述べつつも、新年に向けてのお願い事も少し祈願しています。

年末詣の参拝時期

以下のタイミングが良いそうです。

仏様や神様の力が高まる冬至(12月22日)前後や、年末の掃除や仕事が一段落した12月29~31日頃に参拝するのがベストタイミング。
出典元:縁起の良い年末大晦日のお参り「年末詣」のススメ|村松山 虚空蔵堂だより

おわりに

年末詣、初詣のようにたくさんの人や出店がズラリと並んで賑わうお祭りのような雰囲気はゼロですが、毎年初詣疲れるよ〜という方、今年の年末に年末詣してみてはいかがでしょう?

ちなみに、おみくじやお守りなんかは新年になってから買う方が良いと思うので、年が明けてから再度神社に行くようにしてます。

参拝は年末に済ませているので行列には並ばず、おみくじ買って出店で買い物して初詣のお祭り感を少しだけ堪能するのが個人的にちょうど良い感じです ^^

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント