とっちゃん@nyanco! です。
今回は藤井風アリーナツアー”HELP EVER ARENA TOUR”、略して”HEAT”の大阪城ホール公演1日目に参加してきたので、フレッシュなレポートとセットリストをお届けします。
これからライブ参加予定でネタバレはまだ見たくないよ〜という方は、これ以降はネタバレを多分に含む内容なので良かったらライブ後に見れるようにブックマークしてから「戻る」でお戻りくださいにゃ〜
ツアーグッズについて
ライブレポの前にツアーグッズについてさらっとだけ書きます。
ツアーグッズ販売は、当日のチケットを持ってる人を対象にライブ当日13:00から販売開始するということだったので、販売開始時間を少し過ぎたくらいに会場に行ってみると…
ビビるくらいの長蛇の列ができており、しかもすでに売り切れているグッズがあったりと、考えが甘過ぎでしたにゃ〜
早々に諦めてしまいましたにゃ〜
ということでツアーグッズは結局ゲットできず。。
今後はできれば通販も検討してくれたら嬉しいなぁとシンプルに思った次第です。
2021.10.16 大阪城ホール セットリスト
それではまず、2021.10.16大阪城ホールのセットリストから。
- 風よ(inst. version)
- 調子のっちゃって
- 優しさ
- きらり
- キリがないから
- へでもねーよ
- 罪の香り
- もうええわ
- 死ぬのがいいわ
- 特にない
- 帰ろう
- 青春病
(Suchmosカバー STAY TUNE) - 何なんw
- 燃えよ
- さよならべいべ
- 旅路
記憶違いがあるかもですが、現時点で発表されている楽曲を全曲披露してくれたのは間違いないので、恐らく合ってると思いますにゃ〜
2021.10.16 大阪城ホール ライブレポート
ライブは風さん自身がメロディラインをアルトサックスで演奏するインストバージョンの「風よ」からスタート。
いきなりここはブルーノートですか?と言わんばかりのアダルティでジャジィなムードがたまりません。
往年のジャズの名曲かと聴き間違うほどの渋い味わいでした。
個人的に、他の曲も同様にアレンジしたインストアルバム音源が欲しいと思いましたにゃ〜
それにしてもサックスの演奏技術が見る度に巧くなってて、改めて音楽センスモンスターだなと認識。
やたらチルな「調子のっちゃって」に続き、フリーライブでのアカペラが圧巻だった「優しさ」と、しっとり系を立て続けに3曲連続で演奏。
「ワシもみんなも大好きな曲、きらり!」みたいな感じの初MC後に演奏された「きらり」ではダンサーチームが登場し、MVのきらりダンスをノリノリで披露!
ちなみにMCで「きらり!」と発声した声が裏声みたいなおちゃらけた声で、どっから声出してるねん!と突っ込みたくなりましたにゃ〜
同じく打ち込みビート系の「キリがないから」でも、MVに出てたロボットっぽい衣装を着た方(ダンサーの人?)が登場し、ロボットダンスをカクカクと。
尺八の音色で雰囲気が一変した「へでもねーよ」、バンドサウンドが最強にカッコ良い「罪の香り」とヘヴィ系2連発の後は、ゆったりとした雰囲気の中にも強く熱い意思を感じる名曲「もうええわ」が続きます。
ちなみに「もうええわ」は、ゆるふわアウトロー気分な筆者の裏テーマソングと言えるほど脳内で良く流れてますにゃ〜
筆者がファーストアルバムの中で一番好きな「死ぬのがいいわ」は、ライブで定番だった曲前の超クールなピアノソロこそなかったものの、相変わらずこれぞ「藤井風」節炸裂な最高の一曲でした。
手拍子 or 指パッチンでネガティブマインドを消し去ろうというコンセプトの癒やしソング「特にない」の後は、まるで1000のタンバリンを打ち鳴らしたかのような星空の演出が美しかった「帰ろう」。
※「1000のタンバリン」は「ROSSO」というバンドの曲です。
「帰ろう」の旋律はいつも泣きそうになってしまいますにゃ〜
「帰っても帰らなくても青春は続く」みたい感じのMCを挟んでの「青春病」ののざらしダンスで会場が一体に。
ここでバンドメンバー紹介を挟み、サポートギターであるSuchmos(サチモス)のTAIKING(タイキング)さんの紹介から、まさかのSTAY TUNEをワンフレーズカバー!
続け様にノリノリな「何なんw」を挟み、ここで新曲「燃えよ」を披露。
「燃えよ」は藤井風ソングの中で今のところマイベストソングですにゃ〜
気怠いメロ、強烈なキメとダンスビートで魂が鼓舞されるサビ、頭から離れないメロディのブリッジ(Cメロ)、それらに乗るストレートな歌詞…と、マジで文句なしの名曲です。
ラストは「さよならべいべ」で一旦締めるのかと思いきや、withコロナだからかアンコールはなしで、卒業ソング「旅路」でライブは終了。
およそ一時間半くらいでしたでしょうか、いや〜堪能させていただきました。
音響が時々ちょっと変(マイク音声が途切れたり?)だったり、風さん自身も喉が本調子ではない印象も若干ありましたが、それでも圧巻の歌唱力とピアノパフォーマンスはさすがです。
SuchmosのTAIKINGさんも、バンドのギタリストとして出るとこはガンと前に出てよりバンドらしいアンサンブルを楽しませてくれていましたが…
なんとSuchmosのベーシストであるHSUさんの死去がライブ前日である15日に発表されていたという衝撃…
HSUさんへの想いを込めての演奏だったのかなとも思い返しつつ…ご冥福をお祈りします。
おわりに
横浜アリーナから始まった“HEAT”アリーナツアー、大阪を経て残りは福岡・神戸・東京と続いていきますが、風さんもバンドメンバーもスタッフさんも体調など崩されぬよう、ツアーの成功を祈っております。
また、素晴らしいライブをありがとうございました!
これからライブに参加される方は、どうぞ楽しんで来て下さいにゃ〜
おまけ
それにしても…
アリーナツアー真っ只中に突如投下されたこの「Fujii Kaze + Google Pixel プロジェクト」という謎のツイート。
Fujii Kaze + Google Pixel
— Google Japan (@googlejapan) October 15, 2021
プロジェクト始動🔥#Pixelで撮影 pic.twitter.com/l8gpjS0Jw3
Google公式アカウントからの発信なので虚偽ではなさそうですが、こちらも今後の展開が気になりますね〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント