とっちゃん@nyanco! です。
今回は健康になって稼ぐ!Health to Earnアプリ「HEAL-3(Healthree:ヘルスリー)」のNFTを購入(ミント)してアプリで使えるようにしてみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
ASTAR Network上に構築された、ポップでファンキーなアバターが特徴の要注目なM2E系アプリですにゃ〜
ちなみに「HEAL-3」のNFTはTOFUNFTという外部マーケットプレイスで二次流通分を購入することもできますが、本記事ではそこには触れていません。
「HEAL-3」NFTをミントして使えるようにする手順
Step0. 前提
本記事は下記が済んでいることが前提の内容となります。
- MetaMaskアプリインストール・アカウント作成済
- MetaMaskアプリにAstar Networkを追加済 →解説記事はこちら
- HEAL-3アプリインストール・アカウント作成済
HEAL-3アプリは下記よりインストールできますにゃ〜
Step1. $ASTRを購入してMetaMaskへ送金
まず、ミント費用として 1200 $ASTR(送金手数料が別途かかるので少し多めの1250くらいあると安心) を暗号資産取引所で購入する必要があります。
買うのは $ASTR を取り扱う取引所ならどこでも良いのですかにゃ〜?
ここでいきなり注意なのですが、$ASTR をMetaMaskに送金することを考えると「Astar-EVM」というチェーンに対応している下記取引所で購入することを強くオススメします。
・GMOコイン(国内取引所)
・Gate.io(海外取引所)
・MEXC Global(海外取引所)
「Astar-EVM」チェーン??
いきなり良くわからんですにゃ〜
いきなり難しくてややこしいですが、「HEAL-3」のNFTを購入するにはここを理解してクリアしなければなりません。
▼MEXC Globalからの送金を例とした「Astar-EVM」についての解説と$ASTR送金手順を別記事にてまとめていますのでどうぞ!
ちなみに取引所で購入するのではなくすでにMetaMaskに保有しているトークンを $ASTR にスワップする方法もありますが、より難易度が高いので本記事では割愛します。
Step2. 公式Mintサイトでミント
$ASTR の送金が完了したら、MetaMaskアプリのブラウザでHEAL-3公式Mintサイトにアクセスします。


このようなページに遷移するのでスワイプして下にスクロールします。


「3 Box Set」という1200 ASTR のNFTを見つけたら「Connect Wallet(ウォレット接続)」ボタンをタップします。
あれ、いきなり3つもNFTを買う必要があるんですかにゃ〜?
3つセットではなくボックス1つから購入することもできますが、「HEAL-3」は3つのNFT(トップス・ボトムス・シューズ)で1セットとなるので、アプリで稼ぎたい場合はこの「3 Box Set」を購入するのが割引も利いてお得です。


「アカウントの接続」と表示されるのでその下のドメインが「https://heal3.com」であることを確認して「接続」ボタンをタップします。


「Connect Wallet」ボタンが「Mint」ボタンに変わるのでタップします。


ガス代(手数料)を含めた支払う合計金額が表示されるので問題なければ「確認」ボタンをタップします。
ガス代0.035 ASTRはイーサリアムに比べると激安ですにゃ〜


「トランザクションが送信されました」と表示されるのでしばし待ちます。


「Minted!(ミント完了!)」と表示されたらNFT購入完了です!


下にスクロールして「Tops」「Bottoms」「Shoes」という3つのボックスがあるのを確認して「OK」ボタンをタップします。
Step3. 「HEAL-3」アプリとMetaMaskを接続


続いて「HEAL-3」アプリとメタマスクを接続していきます。「HEAL-3」アプリを起動し画面右上の「縦三本線」ボタンをタップします。


Wallet画面になるので「Wallet Connect(ウォレット接続)」ボタンをタップします。


「このサイトに接続しますか?」と表示されるので「接続」ボタンをタップします。


「Wallet Connected(ウォレット接続済)」と表示が変わったらOKです!


少し下にスクロールして「Tops」「Bottoms」「Shoes」がそれぞれ「1」となっているのを確認し、画面に左上の「←」ボタンをタップしてHOME画面に戻ります。
Step4. ボックスを開封
続いて購入したボックスを開封して中身を確認していきます。
低確率で高レアリティのNFTが入っているようなので、ドキドキの瞬間ですにゃ〜
ちなみにNFTを開封することをリビール(reveal:明らかにする)と言ったりもしますにゃ〜


HOME画面に戻ったら下部メニュー「HOME」の右にある「HEAL-3ロゴマーク」ボタンをタップします。


「CLOTHES(衣類)」画面になり、各ボックスを開封できるようになります。今回は左上のボックスの「UnBox(開封)」ボタンからタップします。


「May I open the box?(箱を開けてもいいですか?)」と表示されるので「Unbox」ボタンをタップします。


ボックスオープンの演出が入ります。ドキドキ…!


中身が出ました!
重ね着風なトップスで、残念ながらレアリティは最も低い「Common(コモン)」でした ^^;
※レアリティは番号の枠の色で判別できます。「白」だとコモンです。


同様に残り2のボックスも開封していきます。筆者は運良くボトムスが「Uncommon(アンコモン)」でした!
Step5. アイテムをアバターに装備
最後にボックスを開封して出てきたアイテムをアバターに装備させていきます。


「CLOTHES」画面で着用させたいアイテムをタップします。まずはトップスからいきます。


アイテムの詳細画面になるので少し下にスクロールして「Wear(着用)」ボタンをタップします。
この詳細画面でNFTのレベルアップやクリーン(修理)ができますにゃ〜


「Clothes are now on(服が着れるようになりました)」と表示されるので「OK」ボタンをタップします。
ボトムスとシューズも同様に着用していきますにゃ〜


アイテム3つを装備するとこのようにアバターもファッショナブルになりました!
※装備した時点からエナジー回復が始まります。
服が増えてきたら着せ替えコーディネートも楽しめるようになりそうですにゃ〜(ステータス次第かもですがにゃ〜)
これであとは、エナジーを貯めて「Exercise!」ボタンをタップしてムーブするとUHTトークンを稼ぐことができるようになります!
おわりに
「HEAL-3」、執筆時現在では動いて稼ぐMove to Earnコンテンツのみとなってますが、今後は「食べる」「寝る」というアクティビティでも稼げるようになるとのことで期待ですね!
動いて食べて寝て健康になってお小遣いまで稼げたらまさに最高ですにゃ〜
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント