とっちゃん@nyanco! です。
今回はX(旧Twitter)でペットを飼って育成して$BPETトークンを稼ぐ!「xPet(エックスペット)」のスマートフォン(モバイル)版を導入してみたのでその手順を画像付きで分かりやすく解説するよというお話です。
スマホ版はアプリではなくwebアプリなので、ストアからダウンロードするタイプではありませんにゃ~
本記事は、PC版ですでにプレイしている方でもスマートフォンから新規で始める方でもどちらにも対応している内容となります。
「xPet」スマホ版導入方法
Step1. Webサイトにアクセス
まずはスマートフォンでQRコードをスキャンするかもしくは下記リンクよりxPetのwebサイトにアクセスします。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
以下、iPhoneのスクショで解説していきますが、Androidスマホでも同様のことは可能ですにゃ~
Step2. ホーム画面に追加する
「Install the xPet app to continue(続行するには、xPetアプリをインストールしてください)」と表示されるので確認してブラウザ下部メニューの「共有」をタップします。
「共有メニュー」が開くので少し下にスクロールします。
「ホーム画面に追加」メニューをタップします。
「ホーム画面に追加」画面になるので画面右上の「追加」をタップします。
名称は自由に変更できますが、デフォルトの「xPET」が分かりやすいので特に変更する必要はないですにゃ~
このようにホーム画面に「xPET」アイコンが追加されたらOKです!
これでアプリのようにすぐアクセスできるようになりましたにゃ~!
Step3. Xアカウントでログイン
早速xPetスマホ版にアクセスしてみましょう。Step2. で追加したアイコンをタップします。
「Raise pets and earn profits on Twitter(Twitterでペットを育て、利益を得る)」と表示されるので「Sign in(サインイン)」をタップします。
「xPet Loginにアカウントへのアクセスを許可しますか?」と表示されるので、連携した(新規なら連携したい)自分のXアカウントの「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」を入力します。
入力できたら「xPet」に許可する権限内容を確認して「ログイン」ボタンをタップします(初めての場合は「連携アプリを認証」ボタンになってるかも知れません)。
許可する内容は閲覧系の緩めな権限となってますにゃ~
以下は、まだxPetアカウントがない場合、すでにある場合で異なるのでそれぞれ解説します。
xPetアカウントがない場合
xPetアカウントがまだない場合は「Import code(コードをインポート)」と表示されるので招待コード【xpet_efa482c2】をコピーペーストして「Proceed(進める)」をタップします。
「xPet」を始めるには紹介コードが必要となってますにゃ〜
「Newbie Quest」で50 $BPETがもれなくゲットできますにゃ〜
すると無料でもらえるペットがルーレットで自動で決定されるのでしばし待ちます。
「Congratulation!(おめでとう!)」と表示されペットが決まりました!「Go to homepage(ホームページに移動)」をタップします。
このような画面になればアカウント作成完了です!
上記のスクショは筆者の既存アカウントのためすでにLv8だったりトークンが貯まってたりしてますが、新規の場合はLv1からのスタートとなります。
xPetアカウントがある場合
PCブラウザ版ですでにプレイしているなど、xPetアカウントがすでにある場合は、このような画面になって即プレイ可能となります。
ペットのレベルやトークンなどもPC版とリンクしてるはずですにゃ~
スマホ版でできること
ざっとスマホ版でできることを確認しました。
- My wallet:ウォレット操作(入金・出金)
- My bag:所有フード確認
- Claim:稼いだトークンを請求する
- Food:ペットにフードをあげる
- Healing:ペットを治療する(未確認)
- Farm:ファーミングする(未確認)
- Upgrade:ペットをアップグレードする
- Store:フードやペットの購入
執筆時現在、クエスト(Xフィード上に現れる宝箱探し)以外はスマホで一通りできるような感じですね。
【2023/12/20追記】クエストもできるようになってました!下部メニュー「Quest」にアクセスするとクエストに該当するポストがある場合にそのリンクが表示され、タップするとXアプリに切り替わってリプなどができる仕組みのようです。
フィード上のお宝探しはできないけど、逆に言うとスマホ版の方が探す手間要らずで便利ですにゃ~
ただ、PC版の方が宝箱(チェスト)遭遇率は明らかに高いですにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント