今更ながらWordPressの凄さに気付いてしまった

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ブログ・サイト
ブログ・サイト
この記事は約5分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今更ながらWordPressの凄さに気付いてしまったというお話です。

はてなブログからWordPressへの引っ越しを思い立ってからというもの、WordPressについて調べることが多くなりました。

メインのホームページはWordPressで作ってるし、仕事でも触れる機会は多く、WordPressについて調べるのは今に始まったことではなかったのですが、今まではなんとなく「WordPressで作ったサイトはCMSで更新が楽」という認識止まりでした。

特に、WordPressの「テーマ」というものが良く分かってなかったのがとても大きかったです。

今までよく分からずスルーしていたこの「テーマ」を活用してこそ、WordPressは真価を発揮するんだと気付きました。

スポンサーリンク

私にとって「WordPress」とは

現時点での私の「WordPress」の認識はこちら。

「手早く簡単に見栄えの良い拡張性抜群のデータベース型ホームページが作成できるツール」

(WordPress低レベル人間の認識ですので、多分におかしい点があると思いますが温かい目で見守っていただければ ^^;)

WIXやJIMDOなどの「無料ホームページ作成ツール」に近いですが、あちらはサーバーなどを用意しなくても良い反面、細かいカスタムができない印象です。

細かく説明するとこんな感じ。

  • 「テーマ」を利用すると簡単に見栄え良いホームページができる
  • 「テーマ」のほとんどはレスポンシブデザインに対応
  • 「テーマ」によってはhtml・cssの知識なしでも簡単にカスタマイズできる
  • html・cssの知識があればさらに細かい部分のカスタマイズも可能
  • プラグインを使えば簡単に便利な機能を実装できる

「テーマ」という言葉が良く出てきますが、そもそもこの「テーマ」とは?

WordPressの「テーマ」とは

「テーマ」とは、デザイン・機能などが作りこまれたホームページの「着せ替え機能」といったイメージでしょうか。

WordPressの管理画面から簡単にインストールしてすぐに使うことができます。

「テーマ」の切り替えも簡単にできるので、あっという間にホームページのデザインを変更することもできます。

非常にたくさんの種類のテーマがあって探すのが大変な面もありますが、その分、「テーマ」の検索機能も充実してます。

  • ホームページの種類(ブログ、ショップ、飲食店など)
  • ホームページの機能(アクセシビリティ対応など)
  • ホームページのレイアウト(カラム数など)

上記のようなフィルター機能がついてるので、条件を絞り込んで検索することもできるので、望みのものが見つかりやすくできてます。

また「テーマ」には有料のものもありますが、正直今のところ無料のもので十分な気がしています。

「テーマ」はカスタマイズすることもできる

良さげな「テーマ」を見つけても、「タイトルの文字を少し大きくしたい」とか「ここの余白を広くしたい」といったことは出てくるものです。

「テーマ」はカスタマイズすることもできるのでそういったニーズにも応えられます。

「テーマ」によっては、管理画面から簡単にカスタムできる機能があったりしますが、基本的に「テーマ」をカスタムする場合は「子テーマ」という機能を使った方が良いです。

「テーマ」を部分的にカスタムできる「子テーマ」

いきなり出てきたこの「子テーマ」という言葉、私も初めて知った時は良く分からずスルーしてしまったのですが、調べてみるとちゃんと理解できました!

この「子テーマ」こそ、「WordPressって凄い!」と思った肝の部分となります。

ざっくり言うと、「子テーマ」とは「テーマ」の一部を上書きする機能といった感じです。

いちいち「子テーマ」なんて作らず、元の「テーマ」を直接カスタマイズしたら良いんじゃないの?と思うかも知れません。

直接カスタマイズしてもちゃんとホームページにも反映されますし。

ただ、「テーマ」というのは随時アップデートされていくんです(WordPress本体がアップデートしていくので)。

何も考えずに「テーマ」をアップデートすると、直接カスタムしていた部分はデフォルトの状態に戻ってしまうという悲惨な状態になります。

そんなことにならないために、カスタマイズ部分は「子テーマ」という別個のファイルとして切り離しておくわけです。

この「子テーマ」の仕組みを知って、一気に「WordPressって凄い!」と思うようになりました。

なぜなら、普通はゼロからホームページを作成しようとするとかなりの時間と労力がかかりますが、WordPressなら以下のようなステップでかなりお手軽にできてしまうからです。

  1. 作りたいページに近いイメージの「テーマ」を探してインストール
  2. カスタムしたい部分だけ「子テーマ」として作成
  3. 完成!!

既存のホームページを修正する程度の労力で新規ページができてしまいます。

▼試しに作ってみたホームページがこちら
Benjamin’s Archives

Benjaminという自身のバンドのホームページに設置していた掲示板の書き込みをアーカイブしたという、誰得コンテンツなWebサイトですが ^^;

こちらのサイトは「nishiki」というシンプルだけどとても美しいテーマをベースとして使わせていただきました。

「子テーマ」という機能を理解しながらの作業でしたが、こちらのサイトを作成・公開するのにかかった時間は3時間ほど。

ゼロからこんなページを作成しようと思ったら、間違いなく数日はかかってしまうので恐ろしいほどの時間短縮です。

おわりに

今年はいくつか新規ホームページを立ち上げようと思っていたので、個人的にはかなりタイムリーで素敵な発見でした。

しかしこれ、ふと素朴な疑問が浮かびました。

クライアントワークで既存テーマを使うのは果たしてアリなのか?

クライアントやサイトの規模、費用・納期などにもよるので一概には言えなさそうですが…

今度、web制作会社の人と話す機会があったら聞いてみようかなと思います。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント