とっちゃん@nyanco! です。
今回はWindowsの高機能メールフリーソフト「ThunderBird(サンダーバード)」だけがなぜか急に印刷できなくなった?けど一応解決したよというお話です。
ぶっちゃけ原因は分かってませんにゃ〜
Windows11にアップデートしたタイミングと近かったのでその影響もあったのかも?ですにゃ〜
ThunderBirdだけ印刷できない…
とある日、ThunderBirdでメールを印刷しようとすると…
プリンターの確認が必要です プリンターを調べる必要があります
謎のエラーが出ましたにゃーー
急いでるのに困りますにゃーー
即、エクセルとかワードとか他のソフトでも同様にエラーが出るか試しに印刷してみると普通に出力されたので、とりあえずプリンターの不具合ではなさそう。
なぜピンポイントでサンダーバードだけ印刷できないですかにゃ~
ThunderBirdの再起動・パソコンの再起動など基本的に試すべくことをやっても解消されずでしたが…ふとしたことで印刷できるようになりました!
結論:
ズバリ結論ですが、今まで使っていたプリンター設定ではなくいつの間にか追加されていた(?)下記のプリンター設定を使うと無事にプリントされました。
FF K013a for DocuCentre-VII xxxx
こんなプリンター設定を追加した覚えはないんですがにゃーー
ちなみにこれまで使っていたプリンター設定は、
DocuCentre-VII xxxx
だったので、頭に「FF K013a for」という謎の文言が付与された設定になります。
「FF K013a for」で検索してみるとズバリヒットするのは「DriverHub(ドライバーハブ)」というちょっと怪しげな(?)ドライバーまとめサイト…
怪しいというのはあくまで個人的な印象なので、至極真っ当なサイトだったらすみませんですにゃ~
プリンタードライバーは公式メーカーのWebサイトからインストールするのが間違いないですが、今回でいうところの富士フィルムのサイトにはそんなワードはどこにも見当たらず…
うーんと唸りつつさらに調べていると、ソフトウェアパッケージの開発・販売などを手掛ける「エイセル株式会社」というしっかりと実態がありそうな企業のWebサイトでも似たようなプリンタードライバーを紹介しているのを発見したので、この「FF K013a for 〜」というプリンター設定自体は怪しいものではないと判断できました。
原因不明ではあるものの、とりあえずは印刷できるしウィルスの類でもなさそうなので一安心ですにゃ〜
おわりに
本記事がどなたかの参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧
コメント