はてなブログの「キーワードリンク」の削除方法

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

WEB / アプリ
WEB / アプリ
この記事は約5分で読めます。

とっちゃん@nyanco! です。

今回は「はてなキーワードリンク」の削除についての備忘録です。

無料はてなブログから別のブログに移転する時のお話となります。

スポンサーリンク

「はてなキーワードリンク」とは?

そもそも「はてなキーワードリンク」とは?

はてなダイアリーの本文の中で,はてなダイアリー全体で定義されているキーワードが登場していると,自動的にキーワードの説明ページにリンクされるリンクのこと
引用元:はてなブログタグ「キーワードリンク」

はてなブログで記事を書いていると、特定のワードに自動でその言葉の説明ページへのリンクがつく、という機能ですね。

はてなブログの有料プラン「はてなブログPro(月額約1,000円)」に契約すると簡単に解除できるようですが、自力で解除できたのでそのやり方のご紹介です。

はてなブログから記事データをエクスポート

まずは、はてなブログの記事をテキストファイルにエクスポートします。

「管理画面」→「設定」→「詳細設定」→「エクスポート」の「記事のバックアップと製本サービス」をクリック。

私は過去にエクスポートをしたことがあるので下記のような画面でした。
「エクスポートしなおす」をクリックして最新の状態でエクスポートし直してから、「ダウンロードする」をクリックします。

「xxxxxxxxxx.hatenablog.jp.export.txt」のようなファイル名のテキストファイルがダウンロードされたらエクスポート完了です!

テキストエディタで編集

ダウンロードしたテキストファイルをテキストエディタで編集して「はてなキーワードリンク」を除去していきます。

編集には「正規表現」という特殊な検索置換を使うので、高機能なテキストエディタを使いましょう。

「正規表現なんか知らない!」という方でもコピーペーストで使えるので大丈夫です!

 

おすすめ無料高機能テキストエディタ

OSごとにオススメの無料なのに高機能なテキストエディタをご紹介。

MacOSなら…「CotEditor(コットエディター)」

CotEditor
Text Editor for macOS

Windowsなら…「Mery(メリー)」

窓の杜
「Mery」フリーの高機能テキストエディター

もちろん、すでに「正規表現」が使えるテキストエディタをお持ちでしたらそれを使ってもらって大丈夫です。

「はてなキーワードリンク」の削除

早速、エクスポートしたテキストファイルをテキストエディタで開きます。

念の為、テキストファイルはバックアップしておきましょう。

今回は、MacのCotEditorというソフトで説明します。

上部メニューの「検索」から「検索と置換」ウィンドウを開き、「正規表現」にチェックを入れ正規表現を使える状態にします。

あとは検索欄置換欄に下記の文字列をコピーペーストして「すべて検索」をクリックするだけ!

・検索文字列
<a class=”keyword” href=”http://d.hatena.ne.jp/keyword/[\. \- \w % /]+”>([\. \- \( \) \w ! 亜-熙ぁ-んァ-ヶ・「」&&::;; / ’ %%]+)</a
・置換文字列
$1
ちょっとだけ解説。
何やら意味のわからない文字の羅列に見えますが、それぞれがどの部分に当たるかを色分けで示すとこうなります。
検索対象例文:<a class=”keyword” href=”http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%CF%A4%C6%A4%CA“>はてな</a>
検索文字列:<a class=”keyword” href=”http://d.hatena.ne.jp/keyword/[\. \- \w % /]+“>([\. \- \( \) \w ! 亜-熙ぁ-んァ-ヶ・「」&&::;; / ’ %%]+)</a>
黄マーカー…全てに共通部分。見たままの文字が該当
赤マーカー…キーワードによって異なる部分。リンク先のURLの一部。
青マーカー…キーワードによって異なる部分。キーワードそのもの。
黄マーカー赤マーカー部分は削除しますが、青マーカー部分はブログの本文なのでそのまま活かすため、半角カッコで括り置換文字列の「$1」で呼び出しています。

▼私の場合、検索するとなんと6,000件以上該当箇所が見つかりました!

CotEditorなら該当箇所のプレビューが見れるので、ざっと確認してOKなら「すべて置換」をクリックすると処理が始まります。

数が多くてもこの程度であれば高機能テキストエディターなら一瞬で処理してくれます。

置換処理完了後、a class=”keyword”で「すべて検索」をして1件も見つからなければ「はてなキーワードリンク」の除去完了です!

私の場合は上記の設定で除去できましたが、文中に使っている記号などによっては除去しきれない可能性もあります。その場合は数が少ないなら手動で削除するか、文字列(おそらく記号類)を青マーカーの%の後ろに追記するなりで対応してください。ただ半角記号は正規表現の中では別の意味を持つものもあるので、最低限の正規表現の知識が必要になります。

おまけ:「確認ツール」のご紹介

ちゃんと「はてなキーワード」のリンクだけが除去できたのか不安な場合は、文書比較ツールで検索置換前と後を比べると安心です。

https://asami.red/

左の欄に検索置換前、右の欄に検索置換後のテキストをコピペし、「比較する」をクリックすると、両者の差分を色で分かりやすく教えてくれます。

ちなみにこちらのwebツール、仕事でもプライベートでもめちゃくちゃお世話になってます。

 

本記事がどなたかの参考になれば幸いです。

今回は以上となります。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
それではまた〜✧٩(ˊωˋ*)و✧

コメント

  1. […] はてなブログの「キーワードリンク」の削除方法とっちゃん@nyanco! です。 … […]

  2. […] ブログ はてなブログの「キーワードリンク」の削除方法 とっちゃん@nyanco! […]